column_archive_header

塾長プロフィール

氏名
飯塚 努
年齢
お父様お母様より少し年上の世代です。
経歴
東京都出身。
大学卒業後、旅行会社に奉職し、世界各国を駆け回りました。多い年には年間200日を超える出張もこなしていました。
その後、会社員として学習塾・予備校業界に参入しましたが、どこも納得できる指導を提供することが出来ず、悶々とした日々を送っていましたが、自分の理想を形に変えるべく『LS WILL』を立ち上げました。 
趣味

学生時代は小学校就学前から習っていた競技で大学体育会(しかも関東でも強豪、とされる有名校でした)に所属するほどだったのですが、現在運動とは縁遠くなった毎日です…
一方、趣味というにはのめりこみ過ぎているものとしてアコースティックギターがあります。
音楽を聞くことも好きですが、聞くジャンルはマニアックに偏っています。
ご希望があればギター演奏の個人レッスンも承っています(笑)

掲載されているコラムの無断転用などはご遠慮いただけますようお願いします。

ご意見・ご質問などは上のメールフォームからお願い致します。
ご意見・ご要望・ご質問などお気軽にお送り下さい。

969 守破離(しゅはり)

皆さんの周りにも、もしかすると皆さん自身が『地頭は良いけどテストに反映されない』と悩んでいることはありませんか? これ、非常に多いことなのですが、解決できていないケースが圧倒的です。
地頭が…

966 12回目の春

3月は塾業界に在籍する全ての人にとって特別な時期です。ここで頑張った生徒さんが卒業し、新たな仲間を迎える時期だからです。私もこの教室で12回目の春を迎えます。
 
1回目の春は『…

963 春が来た!

LS WILLでは3月度が新学年スタートとなります。今日は3月3日、とっくに春は来ているはずでした。しかし学習塾ではこの日が来ないと本当の春にはならないことを実感します。合格発表です。
千葉…

959 百戦百勝って必要!?

先日パソコンで調べ物をしていた折、画面脇にネット広告が出ていました。起業に関することだったのですが勉強にも応用できることだったので小欄でご紹介します。
その広告、最近流行りの音声・字幕付きの…

948 塾って必要!? ~後編~

本省は前章より続けてご一読下さい。
 
後半では入試に特化して述べていきたいと思います。
中学入試・高校入試・大学入試では在籍している学校の先生が主体的にサポート出来ないことも…

947 塾って必要!? ~前編~

何ともショッキングな表題です。しかし、いつも考えさせられます。ここでは小欄をお読みの保護者様と認識を一致させないとなりません。まずはその点からは話を進めていきましょう。
保護者様はご自身が小…

941 終わったら次のこと!

本日は2023年1月14日、大学入学共通テスト1日目です。本来LS WILLは小中学生が通う学習塾、大学入試なんて、と思う方もいるかも知れません。そうは言っても・・・最後までお読み頂ければ幸い…

939 受験は残酷!?

お正月休みが明け、いよいよ受験が目の前に迫ってきました。今更目の色を変えて・・・という生徒さんは残念ながらおりません。皆、冬休みが始まる前には臨戦態勢に入っています。頼もしい限りです。
そん…

935 BRAVOの精神

サッカーワールドカップが終わりました。日本代表は健闘空しく望んだ結果とはなりませんでしたが我々の慌ただしい年末に一服の清涼剤のような清々しさをもたらしてくれました。
 
教室内で…

934 筆箱

冬期講習特別日程を迎え、生徒さんの熱気が佳境です。特に受験生は我がこととして真摯に取り組んでくれています。これは『幾許かはやらされている感のある夏期講習』とは決定的な違いです。
しかし、連日…

928 正しい敬語とは。。。!?

国語を苦手にする生徒さん、読解や古文を苦手に感じることが圧倒的に多いのですが、文法・言語事項、中でも敬語に忌諱感(きいかん:嫌がって嫌うこと)を持つ中高生も目立ちます。しかし、それは仕方ないこ…

921 勉強を好きになるためには。。。?

先日、小欄をお読み頂いた方からメールを頂きました。ありがたいことです。その中で非常に興味深い言葉がありました。それが表題です。この問題、学習塾以外でも多くの方々にとって永遠の課題ではないでしょ…

915 定期面談の季節です

LS WILLでは年3回の定期面談を行ないます。それとは別に必要に応じて随時個別面談も行なっています。ご家庭と緊密な連携を取ることは進路決定に携わる学習塾として大切なことと思っています。
中…

914 塾運営の醍醐味

先日、中学・高校時代の友だちから連絡がありました。ここ20年ほどは交流もなく、久々の連絡でした。彼は私がまだ旅行会社に勤務していると思ったか、『大変じゃないの!?』と心配してくれたのです。

911 『○□はダメ!』よりも。。。

先日、LS WILLを卒業した生徒さんから相談の連絡がありました。詳細は割愛しますが興味深いものでした。
よく、受験How To 本に『○□したらダメです!』のようなことが書かれています。本…

909 2022冬期講習!

11月に入ると各学習塾の講習募集が始まります。テレビCMや新聞折り込みなどが賑やかになりますね。中にはちょっと煩わしいとお感じになる方もいらっしゃるかも知れません。
反対に『冬期講習の募集チ…

番外 おめでとう!

試験前の教室開放準備をしていた日曜、教室開放前に教室の電話が鳴りました。教室開放に行けないという電話かな・・・と思ったところ、『○○です』と。。。いや、現在在籍の生徒さんには○○さんはいない・…

905 常に前向きに!

学習塾運営で常に心掛けていることがあります。それは言葉です。生徒さんや保護者様に向けた言葉はちょっと向きを間違えただけで生徒さんの伸びを著しく損なってしまうことがあります。
言うなれば『いつ…

904 知識系問題の扱い

全く以て怪しからんことですが前章と矛盾する内容のお話です。前章では知識系の学習から自分の力で考えてまとめる学習へと変わってきたという話でした。しかしここに大きな落とし穴があります。
知識系の…

897 次のターゲットは!?

千葉市立小中学校の後期日程が始まりました。さぁ、気を引き締めて取り組みましょう。。。などとノンビリしたことを言っている余裕はありません。中学3年生の後期期末試験まであと3週間です。
こう考え…

894 目付

前章の『ケアレスミス』を読んだのか、早速生徒さんから質問がありました。『どうしてもなくならないんだよぉ。。。』 確かに切実な問題です。実は私もキミをイメージしていました。
ここで一番多いのが…

892 学習相談会

9月29・30日は学習相談会を実施しました。頂いたお問合せ、本当にありがたく存じます。この場をお借りして御礼申し上げます。
 
29日に頂戴した学習相談はご希望により教室ではなく…

891 学び方を学ぼう ~学習相談会~

私が学習塾業界に入った当初、塾で教えることは『難しい問題の解き方』ではと思っていました。難解な問題を回りくどく説明するカリスマ塾講師がメディアに露出し始め、中学入試で出題された重箱の隅を突くよ…

874 夏期講習雑感 ~2022年度~

2022年夏はこれまでに経験したことのない酷暑でした。しかしその暑さも徐々に和らいできたように感じます。そうなると夏期講習もいよいよ最終盤です。
 
高校受験生はこの時期に部活動…

870 多様化する進路

高校受験生、そして中学受験生ともに学校見学会や入試説明会に忙しい時期となりました。自分の目指す学校を実際に見て、志望校の先生や先輩と顔を合わせて直接話をする良い機会です。
この受験イベントは…

869 辞書を引こう

授業中に机間巡視をしているとその場で生徒さんから質問が上がることが良くあります。『センセー、この問題はどこから解くの?』『この問題の意味がよく解らない』等々。
それらには当然全て対応します。…

868 運動をしよう

夏期講習から本格的に受験勉強を始める中3生そして小6受験生に、特に運動をしてきた生徒さんに見られるのですが。。。
受験勉強を本格開始するからと急に運動を止めてしまい、体調を崩してしまうケース…

855 勉強のアプリ!?

昨今はスマートフォン抜きの生活は成り立たなくなりました。企業でも一時期は主流であったパソコンを持たずにスマホだけ、そんな図式も出来つつあります。
勉強にもIT技術を、これは然るべき流れなので…

854 これも基本。。。?

新型コロナウィルス蔓延から2年半が過ぎます。2022年7月現在、変異株への入れ替わりもあり、またも蔓延拡大の局面に向かうようにも感じます。
教室内でも夏期講習前の大切な時期になりますので一層…

853 7月6日は。。。

中高生時の私は読書家と言うより濫読派でした。高校から大学に入って暫くは万葉集に関する本をよく読んでいました。高校生の時に学校の先生から『万葉秀歌』(斎藤茂吉著)を勧められたのがきっかけです。

852 中学1・2年生の前期期末試験対策

もうすぐ夏休み、受験生は戦々恐々としているかも知れません。一方で中学1・2年生はウキウキしているかも・・・ 夏休み、と聞くだけで嬉しい気持ちになるのはよく解ります。
しかし、ウキウキだけでは…

850 就活生と会場模試

先週は夏期講習準備の最中、当教室の卒業生で現在就職活動に勤しんでいる先輩が陣中見舞いとして遊びに来てくれました。ついこの間教室を卒業したと思っていたのに来春からは社会人、あっという間ですね。。…

849 節電の夏 ~こぼれ話~

前章で今夏は節電に挑戦する旨の決意表明をしたところ、思いがけぬところから熱い声援を頂きました。少し離れた地域の同じような環境でコンビニエンスストアを経営されている方からでした。
ご存じの通り…

847 基礎力 ~しつこく言います~

前章で夏休みには基礎力向上を・・・という話をしました。それについて『中3になっても基礎力!?』といったご意見を頂きました。これについてちょっと触れておきたいと思います。
大前提として中学3年…

番外 ありがとう

先日、今春教室を卒業して高校に進学した先輩が教室を訪れてくれました。卒業しても気軽に遊びに来てくれたことを嬉しく思います。
この先輩に限らず、進路指導には紆余曲折があり、迷いもあります。どの…

832 受験生の危機感

5月中旬を過ぎると多くの教材会社から『夏期講習教材の案内』が送られてきます。教材見本市も徐々に開催され始めます。今年はちょっと様子が変わったようにも感じられます。
例年ですと20ページ程度の…

810 LS WILLってどんな塾!?

学校も新学期を迎え、塾への入会のお問合せもポツポツと頂いています。これは地域からのご評価としてありがたく思います。
お問合せ頂く方の中には小欄を相当お読み頂いた方もいらっしゃいました。私が日…

808 学校でやっていないから。。。

春期講習終盤、いよいよ本格的に新学期です。この時期、実は非常に大切です。この時期に理解が進んでいるかどうかで一年間の大まかな進度を読むことさえ出来るのですから。。。
また、受験が終わった生徒…

807 鶏口牛後

学習塾にはそれぞれ進路指導方針があります。建前だけでも『脱・偏差値!』を掲げているところは多いのですが、実際のところは難しいようです。『○○高校合格!』の一言が募集行為に大きな影響を与えるから…

804 通知表の ハ・ナ・シ

2022年3月25日、千葉市立小中学校の終業式です。生徒さんに話を聞くと学年を終えた安堵感より通知表に対する関心の方が遙かに高いように感じます。確かにそれはこの一年間の頑張りを評価したものです…

803 時事問題対策

2022年は始まってから1/4も過ぎていませんが様々なことが起こっています。新型コロナウィスル関連では変異種であるオミクロン株の蔓延とそれに対する各種施策、北京で行なわれた冬季五輪、そして2月…

791 お疲れ様でした

千葉県公立高校入試が終わりました。まだ二次募集もあるので全てが終わったわけではありません。また、合格発表もこれから迎えるので終わったと表現するのは適切ではないかも知れません。
しかし、公立入…

789 教室開放

千葉県公立高校入試直前の教室開放、今回は生徒さん方からリクエストがあって模擬試験型の学習会としました。敢えて制服で来ないように伝えて緊張感を和らげたかったのですが、それに反して皆真剣です。

788 15才

日本では15才の春は多くの中学3年生が自分の目指す進路に進むべき時期となります。その準備として高校受験があり、その難関を乗り越えようとするのです。
多くの方から見て当たり前とご支持頂けると思…

785 ノート考

小学生も高学年になっていくとマスノートから罫ノートにしたがるものです。確かにいかにも小学生向きのマスノートより格好良い罫ノート・かわいいキャラクターの罫ノートを使いたいでしょう。
私自身も小…

770 18歳成人

2022年4月より成人年齢が18歳に引き下げられます。18歳と言えば高校3年生、多くの18歳は制服で成人を迎えることになります。
一方で成人式はどうなるのでしょうか。多くの自治体では従来通り…

756 国語の学習 ~中学受験編~

前章をホームページに掲載したところ、早々に反響を頂きました。小欄を楽しみに(?)して下さっているとのことで本当にありがたく感謝しています。
算数の勉強法は比較的多く目にします。頂いたお声の中…

754 親子関係

学習塾では定期的に保護者面談を行ないます。定期面談の時期以外にも必要に応じて面談を実施します。その中で大きな話題となるものの一つに親子関係があります。
今は本当に複雑な時代です。親御さんが小…

742 辞書の引き方・引くタイミング

先日、入会から日の浅い中学生の生徒さんから衝撃的な話を聞きました。今まで英語の勉強をしてきて辞書を引いたことがない、と・・・
それでは解らない単語はどうするのかを尋ねたところ、教科書の後ろに…

739 ご家庭と塾との連携

本稿は意外に重要なことで忘れがちなことを述べていきましょう。ご家庭と学習塾の連携構築についてです。
塾では生徒さんとの接触が日常的にあります。普通に考えれば『週○回の授業』がそのまま接触回数…

734 ライバルはいつだって

個別指導塾でも集団指導の塾でも、いやいや、学校だって社会に出ても他者と較べられるのはいつの世も変わりません。表面上は変わってきたとしても。
先日、卒業生から連絡がありました。『学校の先生は他…

730 三者面談の感想

三者面談を終えた中学3年生の生徒さんに面談内容を確認した折の話です。三者面談ではどのようなことを学校側に伝えたか、学校側からどのようなことを言われたのか、塾としては的確に把握しなくてはなりませ…

725 変わるべきは・・・?

先日、英語の学習方法についての勉強会に参加しました。ご存じの通り、2021年度は中学校の指導要領が大改訂となり、指導指針も大きく変わっています。
その中でも改めて危惧を覚えたことは『新たにや…

721 大切なものは。。。?

中学生くらいになると時折『昨日はゲームをやっていたから2時まで起きていたので眠くて・・・』『学校の宿題が終わらなくて明け方までやって今日は一日全然集中できない。。。』といった声を聞くことがあり…

720 コメント欄 ~作らない理由~

小欄も本稿で720章となりました。読んで頂けるだけでもありがたいのに時折メールで感想を頂くこともあり、励みになります。市井の一私塾という立場ではこのような反響を頂けることだけでも光栄です。

715 咀嚼して伝える

先日、中学生に関数を指導していたときの話です。理解は出来ているのにあと一歩で正解に辿り着かない生徒さんがいました。関数の意義や変数の扱いとそれを表す式も解っているのですが・・・
本来はここま…

714 もっと早ければ・・・

先日、中学3年生の生徒さんと雑談をしていたときの話です。この生徒さん、中学2年の秋に入会されました。上のお子さんに引き続き・・・と言う形でお預かりしています。
率直なところ、能力は十分にあり…

711 一芸かオールマイティか

もう30年ほど前になりますが、東京の私立大学で初めて『一芸入試』が行なわれました。そこから全国の大学に、そして公立私立高校入試へ、さらに私立中学校入試へと波及しました。
今でもその入試制度を…

708 早いものです

気がつけば10月も半ば、2022年度入試も半ばを超えました。今回の入試はいわゆるマイナーチェンジが多く見られ、見過ごしがちですがそれは大きな禍根となります。十分な情報収集を行ないましょう。

705 問題を予測することの是非

テレビコマーシャルで『AIによる出題傾向の分析で・・・』としている塾があります。それを見た生徒さんが『センセーも出題傾向の分析ってしているの?』と尋ねてきました。
当教室の方針として、入試対…

704 コツコツの才能

私の個人的な意見ですが、大学入試までの勉強なら殆ど才能は要らないと思います。コツやポイントをきっちりと押さえてそれを適宜積み重ねれば殆どの生徒さんは一定の得点にまで至ります。
『やっても出来…

703 折り返し

千葉市の小中学校は2期制です。前期・後期の区切りである前期修了式、そして秋休み後には後期が始まります。学校生活は文字通り折り返しとなります。
小学生は1年間前半の学習が基礎、そして後半が発展…

701 縁起を担ぐな!

受験生にとって縁起を担ぐ・験を担ぐのは仕方ないこと・・・なのかも知れません。どんな些細なことにも目を配って良い方・悪い方に運命を感じてしまうことはむしろ多数派ではないでしょうか。
これは受験…

698 真剣に向き合え!

先日、ふとした出来事から過去を振り返る機会が続けざまにありました。もう学習塾運営業務についてから結構な年月が流れています。最初に教室を持った時は開校教室でした。生徒さんも講師諸氏も、そして私も…

695 今週の英語名言

私が赴任した2010年、こてはし台中学校の社会が伸びていないことに危機感を感じ、紆余曲折を経て2011年早春から『今日は何の日?』という教室掲示を始めました。
これは歴史上の出来事を日ごとに…

694 SDGs

SDGsとは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟国が2016年から2030年までの15年間で達成するために掲げた目標の総称です。
各論として17の大きな目標、それらを達成…

684 高校の違いとは・・・?

夏休み明けの前期期末試験が終わり、徐々に志望進路が絞られる時期になります。そんな中、生徒さんから思いがけない質問を受けました。
生徒さん 『センセー、偏差値の高い学校と低い学校は何が違うの?…

678 市総体 ~仕上げの時期です~

例年夏休みスタート前後の一週間ほどの期間、部活動を熱心にやっている中学3年生はなかなか勉強に目が向かない時期です。部活動の仕上げとして市総体があるからです。
この時期は・・・仕方ないのではな…

668 模擬試験 ~受験生なら必須です~

小欄653章で模擬試験について述べました。今年に限っては早々の締切会場がかなり目に付くようです。昨年度の中学3年生を見て取り組めているのではないでしょうか。
一方で、模擬試験の受験を考えてい…

667 受験の本質 学習塾の本質

定期試験が終わり、その集計も終わると生徒さんにとってほんのつかの間の息抜き。そしてそれは我々学習塾運営者にも言えるのかも。。。
とは言ってもこの時期は目の前に夏期講習を控え、事務量も教務的準…

661 自分に合った勉強法とは?

昨今、受験もののドラマをあちこちで目にします。また、『○大王』のように特定の大学に入ることこそ・・・とするバラエティも非常に多いような・・・
その中で『私はボクは、こんな勉強方法で大学入試を…

639 国語を受講しない理由は?

個別指導の学習塾、人気受講科目は算数数学と英語です。これは私の知っている限り個別指導塾が出現してから変わらないように思います。
それ以前、家庭教師の先生に依頼しての授業も同様です。先日目にし…

637 高校を知ろう!

現中学3年生にメッセージを送るなら本来は『志望校を決めよう』とすべきタイトルかも知れません。しかし敢えて『知ろう!』としたのには訳があります。
『志望校を決めよう』としてしまうと高校受験生の…

635 これからも勉強です!

先日、ある勉強会に参加しました。『色彩と学習効果 ~記憶に残る色とは~』という勉強会です。万全のコロナ対策のため、びっしり満席とは行かなかったのですが、非常に中身の濃い講演会でした。人気の講座…

634 中学1年生にお知らせしたいこと

中学入学から1ヶ月が過ぎましたね。もう中学校生活には慣れましたか? 本章は特にお兄さんお姉さんのいない中学1年生(中学2年生も・・・)に読んでほしいと思います。
知っておくのと知らないのでは…

626 早急 ~どっち?~

先日、生徒さんから面白い質問を貰いました。
「今日、学校で先生から『○○の申込書を早急(そうきゅう)に提出するように』って言われたんだよ。」
「でもさ、正しい読み方は早急(さっきゅう)じゃ…

624 大人の見地、子供の見方

普段から生徒さんと接してきて『最近の小中学生にはこんな世界があるんだな』と思うことがしばしばです。『子供の目は世相を映す鏡』が実感出来ます。私自身が時代に取り残されつつあることを実感します。

618 卒業生の言葉

前章でも話題としましたが、2021年度は4月7日が入学式のピークでした。当教室の卒業生からも入学の報告を数件貰いました。節目ごとに連絡を貰えるのはくすぐったいような気持ちです。
当教室に入会…

617 入学式

4月7日は入学式の特異日、と言って良いくらい多くの学校で入学式が執り行われます。2021年度は穏やかに晴れた中で行えて良かったなと思っています。
ただ、学校によっては在校生なしで新入生のみの…

616 花筏 ~言葉の魅力~

満開の桜が散る時期となりました。この時期は小中学生・高校生、そして大学生や新社会人の皆さんにとっても大きな節目となる時期です。桜の花はそんな皆さんを励まし、祝福するように咲き、そして散っていき…

号外 卒業おめでとう

令和3年3月12日、こてはし台中学校の卒業式が行なわれました。今年の卒業生は未曾有(みぞう;これまで一度たりとも起きなかったような極めて稀な事態)の情勢の中での受験生活となりました。
大きな…

番外 2021年 春!

2021年3月、千葉県立高等学校入試の結果発表がありました。毎年この日はてんやわんやとなります。ただ、ご時世もあり今年は合格した生徒さんの来校は親御さんを含め極力ご遠慮頂きました。すると・・・…

603 それぞれの道に

毎年3月になると当教室から巣立った生徒さんが数年ぶりに再訪してくれて・・・という時期になります。進学した高校・大学を卒業して次の進路に旅立つことを報告してくれます。あんなに危なっかしかったキミ…

599 2月下旬 ~卒業も間近です~

2月下旬の授業は学習塾にとって特殊な空気感を醸し出しています。中3生は高校受験受験間際、切迫した雰囲気と共にもうじき卒業という感傷が入り混じっています。
中には小学生の頃からお預かりしている…

596 朝勉強会

2021年2月、中学1・2年生の学年末試験が行なわれています。この期間は普段は『部活命!』な生徒さんも目の色を変えて机に向かってくれます。
『目の色を変えて』が如実に見られるものが朝勉強会で…

593 毎年2月は。。。

毎年2月1日はニュースなどでも取り上げられるとおり、東京都の私立中学校入試解禁日です。これはニュースなどでも大々的に扱われていてご存じの方も多くなっています。
また、大学受験も2021年度か…

586 不登校考 ~その②~

本章は前章より続いています。
 
本章は『そもそも…』という話から入りましょう。『そもそも、不登校は良くないことですか?』『学校には行かなくてはならないのですか?』
こんな言葉…

584 ツケなのでは ~9月入学論~

2021年年明け早々、再度の緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。しかしその宣言下でも大学入試共通テストは実施するという政府発表で各種入試は実施されることとなりました。これが巷間を賑わす…

582 不要不急? ~2020年を総括して~

2020年はどう総括しても新型コロナウィルス関連となってしまいます。政府要請により学校が3ヶ月も休校となり、再開しても不自由な学校生活を強いられました。学ぶ機会・学ぶ権利が剥奪された、と言って…

581 変われ!

他塾から転塾で入塾した生徒さん、または新たに塾に通い始める生徒さん。彼ら彼女らは『今までの自分から脱皮したい・変わりたい』と思って新たに塾に通おうと思っているはず。それなのに…
意外にもそう…

578 壁

生徒さんに限らず誰しも壁の存在は意識するのではないでしょうか。一定レベルまでは行くけどそれ以上にはなかなかなれずに・・・その結果、そこが限界と決めつけていつしか努力を怠るようになる・・・そんな…

574 大切なこと

受験生に限らず『男の子は女の子よりやる気になると成績を伸ばすのが早い』と言われています。これは…おそらく根拠のないことではないでしょうか。
学習塾を運営している立場から見ていると伸びるのが早…

573 ひと山越したらまた次の山

この時期は11月の中学校定期試験が終わると次は冬期講習。年が明ければ私立中学・高校入試、更に2月には学年末試験と公立高校入試、まさに間断なく山が訪れます。しかし、これらの山々を丁寧に一つ一つ乗…

570 最後の面談が・・・

LS WILLでは年間3回の定期面談を実施しています。それ以外にもご家庭よりご要望のあったとき、教室側で必要と思うときにご足労頂いて面談を実施しています。その席では現状の分析と今後の方針につい…

567 歪みが・・・

小中学生、高校生や大学生も今年度は本当に気の毒です。学ばなくてはならないところを学ぶことが出来ない、これは来年以降の学習にも禍根を残すことになります。だから学校ではガンガンと進めなくてはならな…

557 読書

読書の秋、という言葉はもう死語かもしれません。読書習慣がある生徒さんは本当に稀な存在です。学校でもクラスに2~3名いれば良い方、だそうです。
それに取って代わったのがスマホやパソコンです。し…

556 後期!

千葉市立小中学校の後期が始まりました。前期はこれまでならあり得なかったようなことの連続でした。それらの原因である新型コロナウィルスもまだまだ楽観視できる状態ではありません。
しかし、そんな中…

551 基本に忠実に!

受験生でも非受験生でも授業を進めて行く中で焦ってしまう生徒さんが一定数います。つまらない九九の間違い、約分の見落とし、単語や漢字の書き違い、冠詞の見落としなど冷静になればあり得ない間違いを犯し…

番外 ご家庭の話

実はコラムを作ることになってからずっと書くべき、でも書けなくて・・・となっていた話がありました。『そんな考えを持っている塾は不遜な運営だ!』と捉えられかねません。しかし今回は誤解を恐れずにその…

545 目標を設定しよう

新型コロナウィルス流行によって自粛生活を強いられました。その期間、私は何の対策も出来ずにただただ家で過ごす日々でした。その反動がお腹周りに出てしまい、昨今慌てて対策を取ることにしました。
素…

539 夏休み明け

2020年の短い夏休みが終わりました。今年の夏休み、そして夏期講習特別日程は例年の1/3となったため、例年の夏とは大幅に違うのかな・・・そんなことを考えながら臨んだ夏期講習でしたが・・・
今…

529 行ける学校・行きたい学校

受験に臨む受験生、大変ですよね。決めなくてはならないことがたくさんあります。その中でも志望校を決めることは一大事です。志望校を決めると自ずとそれまでに上げなくてはならない得点力の目安も決まりま…

515 三密 ~他の意味・・・?~

新型コロナウィルス感染対策で小池百合子東京都知事の歯切れ良い言葉が毎日のように世の中を賑わせています。『ステイ・ホーム』『ソーシャル・ディスタンス』、そして『三密』など、小池都知事の代名詞と受…

511 今やるべき事

毎回今年の異常事態について話を進めていると『たまには楽しい話を・・・』というご要望も聞かれます。心情的にはもっともなことです。しかし、2020年春に目にしていることはそんな言葉を超越してしまい…

509 時間を有効に!

今日は2020年5月14日、多くの地域で緊急事態宣言が解除される中、千葉県は解除されませんでした。しかし、新型コロナウィルス(COVID-19 )の感染防止という観点からは正しい判断なのではな…

508 オンライン授業

新型コロナウィルス禍によって世の中では多くの機能が喪失しました。これは一概に半年だけ・今年だけ、という限定的なものではない様相を呈してきました。日本国内でも多くの企業が会社の大小を問わずに出社…

507 9月入学

前章の終わりに9月入学について述べました。その折は行政の仕組みを全て変えるなど拙速な対応では後々に混乱をきたす旨を記しました。他の面からも9月入学についての私見を挙げていきたいと思います。

506 やらねばならぬ事

2020年はこれから先、歴史に名を残す年になることが確定したのではないでしょうか。もちろん良い意味ではありません。出来ればこのようなことがなければ…という代表格です。しかし、我々はこの困難を乗…

504 不要不急の…

新型コロナウィルス禍による非常事態宣言を受け、学習塾業界にも休業要請が出されました。当教室なりの万全の態勢を敷いて授業実施をしても…という話は別の話であると判断し、宣言発令前に教室は休業としま…

500 伝えたいことが…

2020年3月は月初から休校としました。新型コロナウィルス禍によるものです。学習塾の3月と言えば受験生が重圧から解放されて晴れ晴れとした顔つきで教室を卒業し、一つ下の後輩たちが受験生となって新…

498 最小の取組みで最大の成果を!

前回に引き続きドリル系学習、今回は漢字学習についてのヒントを記していきましょう。
学習塾で生徒さんの学習を見ていると効率的に学習が進められる生徒さん・労多くして得るものが少ない生徒さんとさま…

494 歴史を学ぶ意味

よく生徒さんから言われることですが、歴史って学ぶ意味ないよねって・・・それに対して私はありきたりに『過去の出来事を学ぶことによってこれから起こることにより良い対処法を見つけるんだよ。』と答えて…

491 一番を目指せ!

受験が一段落し、本来は年間で一番教室がノンビリしている時期のこと。先日の合格発表は電話越しに合格を知らせてくれた生徒さんが対面して『合格したよ!』と知らせてくれました。ひとしきり合格の喜びを爆…

476 これから受験生のキミへ

本章は長めになっていますが、どうぞ最後までお付き合い下さい。
 
今回は今まさに試験が目の前にあって・・・というキミではなく、一年後の今頃に入試や進路選択があるキミに向けてのメッ…

474 見ている先は・・・?

小学生中学生をお預かりすることは非常に責任の重い仕事だと思っています。ましてや勉強の取組みをお手伝いすることはその生徒さんの将来を大きく左右しかねないことだと常に言い聞かせて教室運営をしていま…

468 やりきる、と言うこと

受験が佳境を迎え、また、非受験学年でも学年のまとめや新学年へのスタートダッシュが気になる時期となりました。この時期は勉強のやり方・進め方、進路選択方法などについていろいろな方面から情報が溢れん…

465 卒業生

先日、成人式がありました。最近は成人式前の日曜日に式典を行なう市町村も多いのですが、千葉市では第二月曜日(祝日)に実施しています。今年はふと思い立って成人式を迎えた卒業生のお宅に何軒か電話を入…

464 一番喜んでくれるのは・・・?

2020年度の大学センター試験は例年になく熱い盛り上がりを見せています。これは良い意味ではなく、来年度からセンター試験が大きく変わる・その変わる姿が未だに見えていない、そんな理由から『今年で合…

454 苦手なところ。。。

どんな人にも好き嫌いはあるものですよね。例えば『好き嫌いなく食べられます。給食は残したことがありません。』と言い切れる人はごくごく少数だと思います。因みに私にも好き嫌いがあり、未だに食べられな…

449 大学入試改革

既に皆さんも報道をご覧になっていると思います。新たに実施予定の大学共通テストでは2019年12月12日の時点で『数学・国語の記述式問題の導入』が見送られることになりました。先の『英語の民間検定…

444 受験生が…

寒さが日増しに強くなり、それに伴って受験生の表情も真剣味を帯びてきます。自分の将来に立ち向かう気構えが感じられます。
受験生、特に高校受験の中学3年生はいくつかのターニングポイントがあると思…

442 塾主導の進路指導

最近は学校で進路指導という言葉を使わなくなりました。『進路相談』と言うそうです。相談というと廊下で立ち話で・・・のようなイメージを持ってしまうのは私だけでしょうか・・・? 指導という言葉を使っ…

441 ONE TEAM

2019年の流行語大賞が選出されました。大賞は日本中を熱狂の渦に巻き込んだ『Brave Blossom(ラグビー日本代表の愛称)』がワールドカップ日本大会で掲げたチーム標語である『ONE TE…

440 試験で大切なこと

こてはし台中1・2年諸君、後期中間試験が終わりましたね。試験が終わるとLS WILLの教室では試験結果を集計します。その際、『本来はこのテスト内容だと○○ちゃんは○○点は取れるな』という予想が…

435 大学入試奮戦記

大学入試改革についての紆余曲折が未だに続いています。そんな中、『大学、合格したよ!』と満面の笑みで教室まで来てくれた先輩がポツポツと始まりました。本当に嬉しい瞬間です。良かったね、この言葉がよ…

430 近視

先日のネット記事で『小学生の75%、中学生の95%が近視』になっていることを目にしました。普段はネット記事に過敏な反応を示すこともあまりないのですが、昨今気になっていることと併せて『なるほどね…

429 失敗の意味

普段何気なく生徒さんと接していると学校で流行っている言葉が生徒さんから出てくることが良くあります。テレビやマスメディアでよく使われる言葉、最近だとネット用語などがポンポンと出てきて私のちょっと…

426 大嘗祭

2019年は平成から令和に変わった歴史的な年になりました。様々な行事をテレビ画面越しに、PC画面を通して、そして直に見る機会があったのではないでしょうか。代表的なものをいくつか挙げていきましょ…

425 卒業後の姿

秋も深まると卒業生から進路決定の報告がちらほらと舞い込むようになります。中学生の時とは全く違った大人の顔・青年の顔になって教室に顔を出す先輩方も少なくありません。昨今の大学受験激変や都内の中堅…

421 未解決命題

かなり前の話ですが、生徒さんから『センセー、これ、どうやって解いたら良い?』と質問を受けました。見るとそれは作図の問題でしたが・・・ 未だに作図法が証明されていない命題(角の三等分)を使わなく…

418 ラグビーワールドカップ

2019年秋に行われたこの大会、日本国内におけるラグビー熱の低さから盛り上がりに欠けるのではという懸念も各方面から聞かれましたが、予想に反して大きな盛り上がりと共に大会を終えました。私個人は『…

409 演習重視型と講義重視型

世の中にあるものを分けること、分類することはもはやスタンダードです。二つに分ける・三つに分ける、それ以上に細分することも珍しいことではありません。
学習塾を分類するとき、よくされる分類は『個…

406 テスト対策2019

現在(2019年10月下旬)、中学3年生後期中間試験の対策授業が目白押しです。いつも試験前になると一部の生徒さんからちらほらと『もっと前からやっておけば…』のような嘆きが上がります。決して普段…

404 冬期講習の足音が…

前章(403章)では先を見通した取組みについて述べました。その場その場で…ではなく、計画的に余裕を持って準備する大切さについて述べました。本音を言うと自分自身への戒めも込めていた、という面は内…

403 三年先の稽古

相撲の世界では一日稽古をやったからすぐに強くなるわけではない、そんな戒めも込めて表題のような言葉があるそうです。そうですよね、一日頑張ったからと言ってもすぐに技術が身に付くわけではない、筋力だ…

402 読書の秋、と言うけれど・・・

最近はこの言葉、時候の挨拶や季語のような形でしか使われなくなったような気がします。読書が好きなものとして少し淋しく感じます。
秋には『読書週間』というイベントもあります。終戦まもない1947…

399 夜食のハ・ナ・シ!!

受験勉強に夜食はもはやセットと言っても過言ではないようです。毎年生徒さんから『昨日お母さんがこんな夜食を作ってくれた!』、『昨日の夜食はお父さんが作ってくれた!』など、喜びに満ちた声を聞くこと…

395 まさに『時事問題』

今回も炎上するかな・・・ そんな思いで文章を綴っています。しかし現代社会・国際社会を咀嚼して解説することも小欄の使命かと思い、炎上覚悟で以下の文章を掲載致します。忌憚のないご意見を頂ければ…

394 ルールだから・・・

以前お預かりした小学生の生徒さんの話です。非常に几帳面な生徒さんでノートもきっちりとしていなくては気が済まないようでした。多少ずれるようなこともあって良いと思うのですが、それを是認すること…

391 消費税

2019年10月に消費税率が10%となります。今回は生活に直結するようなものについて『軽減税率』が適用されるなど、これまでにない複雑さを伴っている点も注目すべきですね。

そん…

386 才能?と努力

よく生徒さんが口にし、そして多くの生徒さんが心の中で思っていることに『もっと才能があれば…』という気持ちがあるそうです。よく学園ドラマでもあまり勉強が得意ではない生徒役の役者さんが『センセーに…

384 学校説明会

夏休みを境に『学校説明会』『入試説明会』が盛んになります。高校受験生は公立私立を問わず、中学受験生は自分の目指すべき学校の説明会に参加すべき時期になりますね。

ここでは高校受…

383 褒めて伸ばす!?

昨今は褒めて伸ばすという言葉をよく聞くようになりました。『ボクは褒められて伸びるタイプだから…』と自分のトリセツを他者に言うケース、また、『うちの子は褒めて伸ばしています…』と親御さんから発せ…

382 得られるものは…?

以前、受験生のお子さんを持つ友達(と言っても遙かに年上の先輩だったのですが…)に『受験勉強を頑張ることで得られることって何なのかな?』と聞かれたことがあります。話を聞くとお子さんは大学受験の勉…

381 福島の子たち

7月最後の週末を利用して『避難プロジェクト@ちば』のお手伝いを(たった1日ですが)してきました。このプロジェクトは2011年3月に起きた東日本大震災の原発事故から未だに避難生活を送る方々への支…

380 話のネタ

小欄も380章となりました。受験や小中学校、高校での生活などを話題にしたものが多いのですが、先日『私、●●●で教員をしているのですが、学校で子供達に話すネタとしてあなたの教室ホームページのコラ…

379 小中学校統廃合問題

千葉市の小中学校が夏休みに入った7月14日、とある勉強会に参加してきました。表題は市中の小さな塾が論じるにはあまりに大きな問題ですが、こんなことが起きていると発信することに意義があるのではない…

376 ノートの使い方

学校に持って行くノートや塾で使うノート、様々なノートを見る機会があります。以前在籍したN中学高校に通う生徒さんのノートに大学の後輩がサインしたものを発見し、その先生に『生徒さんのノートにするサ…

375 どこに向けて…?

先日ある方から『このコラムはどこに向けて、誰に向けて書いているの?』と尋ねられました。ウ~ン…、難しい質問です。小中学生? その親御さん? はたまた当教室の卒業生? どなたに向けて、と明確にす…

372 求められる人材

年々求人の状況が変わり、就職協定もなくなりつつある昨今です。協定日前後は当教室や過去に携わっていた教室の卒業生から就職の相談を受けることも少なくありません。これは私自身が教育産業とは全く別の業…

369 運が良い…!?

よく言うことですね。『ボクは運が悪いから…』としょげてしまう生徒さんがこの教室にもいない訳ではありません。自分は運が悪い、そう思っている小中学生に心掛けて欲しい話を本章ではしたいと思います。

367 世の中の流れなのか…!?

最近は色々なことで世の中の流れを感じます。5年前10年前なら見過ごして貰えたようなことも近年は喧しく(かまびすしく:やかましく)論議されます。背景にはネット社会、SNS全盛の世の中になっている…

365 結果オーライ…?

当教室を卒業して高校に進み、大学受験を目指す先輩が教室まで遊びに来てくれた日の話です。この先輩は善戦及ばず第一志望ではない高校に進みました。先輩曰く『大学こそは第一志望に行くよ。』と鼻息荒く大…

361 言葉足らず

言葉足らずの話としてよく例に挙げられる生徒さんの発言に『先生、トイレ!』という言葉があります。先生は『私はトイレではありませんが…?』と返して生徒さんが苦笑いする…そんな話はよく聞きます。言葉…

360 学びの姿勢

何事にも貪欲な姿勢を示す生徒さんがいれば、どんなことに対しても斜に構えてしまう生徒さんもいます。恐らく、私は後者でした。よく、『またまたぁ…ご謙遜ですよね!?』という流れは良くあることですが、…

359 踏み出す勇気

先日、卒業後に新しい進路を切り開いて当教室を巣立った生徒さんから手紙を貰いました。その当時を思い出すようなことがたくさん書かれていて少ししんみりとした気持ちになりました。その中でも今更になって…

346 宿題考

『平成~令和の大連休』(と呼んだら良いのでしょうか…?)でいくつかの研修会・説明会に参加し、また、本や資料を濫読(らんどく:系統立てずに手当たり次第読むこと。あまり良い意味では使われませんが……

338 走り幅跳び 走り高跳び

春の陸上競技シーズンがやってきました。スポーツ観戦好き(あくまで観戦です)な私にとって楽しみが増える時期でもあります。一口に『陸上』と括っても競技の内容や己との戦い方はそれぞれだと思います。

337 読みました

3月28日に発売予定だった本、私自身楽しみにして発売日を待ったのですが、当日は書店に並ばず、結局は注文して4月2日にやっと手元に来ました。『キラッキラの君になるために ~ビリギャル真実の物語~…

335 果てしないよね

先日、いよいよ大学受験を迎える新高校3年生の先輩が教室まで遊びに来てくれました。その折に進路の相談も合わせて暫し懇談しました。模試の結果も持参してくれて頑張っているのがよく解り、頼もしく思いま…

331 通知表の話 ~番外編~

329章から小欄をお読み頂いているお父様お母様は『4を取っても褒められない、通知表の判断基準はブラックボックスでは通知表を見た時に子供を責める内容しかないのではないか?』このように感じた方も少…

326 偏差値≠学校の優劣

『≠』は『等しくない』の意味です。
受験業界で避けて通ることの出来ないモノに『偏差値』『学校の優劣』があります。偏差値とは「学力検査結果が集団の平均値からどの程度隔たっているかを示す数値」で…

320 高校生になったら・・・

2019年高校受験も終盤を迎えた頃、様々な面で不安になっている生徒さん、その多くは『こんなことならこれをやっておけば・・・』『何であの時、これをやらなかったのだろう…』と愚痴に近い反省を漏らす…

319 先人の言葉

先日、ひょんなことからプロボクシングの伝説的な名トレーナー、エディ タウンゼントに興味を持ち、書物やネットで調べる機会がありました。調べれば調べるほど興味を持たせてくれる人物像が浮かび上がって…

315 通信制高校

佐野元春さんの『ガラスのジェネレーション』という歌に『つまらない大人になりたくない』という一節があります。それを聞いた当時の私は大いに感じ入りました。柔軟な考え方が出来るような大人になりたい、…

311 目標を立てよう

以前在籍した生徒さん、入会当初の課題点として非常に熱心に取り組んでいるのにその成果がなかなか表われなくて・・・と悩んでいました。よくよく話を聞いてみると目標を立てずにただがむしゃらな取り組みを…

309 進路を決める意味 ~2019年度受験~

毎年、いや、毎回の受験指導・進路指導はどれが正解なのか、いつもいつも迷います。その提案進路が一番良いのか、果たして3年後・5年後・10年後にその生徒さんや周りの方が笑顔でいられるのか考えてしま…

305 学習塾で得るものは・・・?

以前入会された生徒さんのお母さんとお話をしていたときに強い印象を受けた言葉がありました。その生徒さんは他の塾に通っていたもののなかなか学習方法が合わずに転塾を決意され、LS WILLを選んで下…

303 三者面談

中学3年生の11月になると三者面談が実施され、漫然としていた進路が具体的に受験する学校を決定する時期となります。最近、ひょんなことから『中学校の先生側から見た三者面談』について話を聞くことがで…

301 時事問題考

定期テストで対策に頭を痛めるもの、そして定型の教科書記載がない分、LS WILLとして最高の腕の見せ所でもある社会の時事問題ですが、最近疑問に思うような問題が多いように感じています。
教科書…

298 塾にお金を掛ける意味

毎月の授業料や教材費など、塾にはお金がかかります。予備校のように半年分一年分を前納しなければならないところも少なくありません。兄弟姉妹で通塾されているケースなどではそれが単純に倍かかるのですか…

297 進路を決める意味 ~中学受験編~

センター試験の大幅な改革などで大学受験が大きな混乱を起こすことが予見されています。また、昨今喧しく言われていることですが、都内の中堅私立大学の難化傾向で大学入試が激変することが予想されています…

290 高みを目指す

受験勉強の例えによく使われるものとして山登りがあります。私は山登り自体にはあまり興味が無いのですが、山岳小説は好きでよく読むことがあります。言ってしまえば耳学問の領域を脱しないのですが、興味深…

289 五輪書を読む

このように書くと机に向かって姿勢を正して…とイメージされがちですが、実際は自室で寝ころびながら気楽に読む本、となってしまいました。歳を重ねることは恐ろしいことです。若い頃はあれほど苦痛だったこ…

288 学校説明会

長期休みの前後、特に夏休み前後は私立中高の学習塾向け学校説明会が盛んに行われます。従ってこの近辺の日程は非常に厳しいものとなるのが通例です。特に休み明け・講習明けの時期は疲れが溜まっているせい…

285 彼氏、彼女

もうだいぶ前の話になりますが、ある卒業生から相談を受けました。この章はプライバシーに留意しながら話を進めていきたいと思います。
その卒業生の先輩、彼●ができたそうですが、そのせいで生活のなに…

281 夏の雑感

先日、縁あって母校の蔵書を見学する機会を得ました。私の母校は歴史的価値の非常に高い文献が蔵書されていることで有名な大学です。ものによっては1,000年以上前の古文書が保管されています。なかなか…

280 Be a Cool Lady!

私がみ春野の教室に赴任したのは2010年の秋でした。初めて出勤した日は後期中間試験の対策を行っていて、中学1年生のグループは日本地理、県庁所在地をみんなで当てっこしていました。『この学年はみん…

273 西日本豪雨

2018年7月に起こった西日本豪雨ではたくさんの方が被災しています。小欄記載の時点(2018年7月11日)では被害状況も確定していませんが、平成最悪の気象災害であることはほぼ確定のようです。亡…

271 当たり前を当たり前にやる

小学生や中学1年生ぐらいまでは学習塾に通っていない生徒さんも決して珍しくはありません。小学3年生までは通塾率も5割未満、学校の勉強を苦痛に感じることもあまりないと聞きます。(ただ、重要な学習に…

270 探し物が見つかって・・・

先日、パソコンに保存してあるデータを整理していたら数年間探し続けてきたデータが出てきました。紙ベースでどこかに入れてしまったような・・・と思っていましたが、データ化してパソコンに取り込んでいた…

267 教室訓

毎年受験学年になって暫く経つと『こんなに頑張っているのになぜ順位や偏差値が上がらないのだろう・・・』と途方に暮れる生徒さんが必ずいます。その結果、当初掲げた目標を取り下げて一ランク低い目標を掲…

263 大学生クラブの保護者会

252章で大学体育会の試合で起こった件についてコメントしました。その後も諸々の問題点が湧出しています。早い時期に解決できることを第三者ながら願っています。
その中で『保護者会』が一つの軸とし…

258 学習指導要領を読む

教科書改訂がないとなかなか確認しないものに学習指導要領があります。学習指導要領は教科書を元にこの単元をどのように指導するかを示したもの、言うなれば学校の先生が授業を行うマニュアルです。正直なと…

249 高校生を預からない塾が・・・

大学入試が多様化し、1~2年離れると入試の傾向が全く解らなくなってしまうようになっています。高校の進路指導についても先生方のご苦労を察します。センター試験の大改革、都内大学の定員厳守の傾向強化…

244 徒然草

小欄も244章となりました。『244章』と聞いて本章のタイトルにピンとくる方は・・・さすがです。本章タイトル『徒然草』は序段と243段、合計244段からなる随筆です。皆様のご声援を受け、数だけ…

242 絶対にいない ~番外~

前2章において『勉強する能力がない生徒さんはいない』と考える論拠について述べてきました。本章は『なぜそこまで?』という疑問をお持ちの方に対して私がこれまで耳目にした事例を連ねていきたいと思いま…

239 二刀流を始めるには・・・

最近はプロ野球の影響もあって二刀流がもてはやされているようです。多角的な才能を発揮できる選手はまさにスーパースターとして斯界に君臨しています。当教室に通う生徒さんからもそんな才能を開花させる卒…

235 通知表

当教室では学校から配布される通知表を生徒さんから提出して貰います。通知表は重大な個人情報なので受け取る側も厳重な管理の下で扱います。うっかりして机の上に置きっぱなしで・・・ということは絶対にし…

233 塾に通う理由 ~その②~

以前入会された生徒さん、入会手続きを終えてお母様と雑談している折にこんな話をしました。『塾の授業料は授業を受けることだけにお支払い頂くのではないのです。』 当然、これを耳にしたお母様は『きょと…

220 生徒さんの本音、親御さんの本音

毎年2月末から3月にかけてはバタバタした日々を過ごすことになります。受験はもちろんのこと、新年度の準備や生徒さんの新たなスタートに向けた卒業など、やるべき事が山積しています。しかし、卒業する生…

212 言葉を学ぶ

前章では日本の伝統的な言葉について述べました。本章では反対に最新の言葉について述べていきたいと思います。
言葉は時代につれて変わっていくものです。従って我々昭和世代と生徒さん方の平成後期では…

201 キミは負け犬なんかじゃない!

以前私の運営する教室を卒業した生徒さんから久しぶりに電話がありました。本当に久しぶり、卒業してから10年経ったとのことでした。どうしたのかと思って話を聞くと、結婚したとのことでした。望外の嬉し…

196 読書のすすめ

夏休みの課題で『読書感想文はイヤだなぁ』と思っている生徒さんは少なくないと思います。大人になっても『仕事とは言え、こんな厚い資料は見たくないなぁ』『取扱説明書なんて読みたくないなぁ』と思ってい…

195 長い受験期間で・・・

千葉県の公立高校入試が『前期後期制度⇒一括選抜』の大変革を迎えようとしている理由の一つに『中学校・高等学校での授業時間確保』があります。確かに、中学校では過半数の生徒さんが公立高校進学を希望し…

190 小学生の・・・

毎年年明けから春先に至るまで教材会社や業界団体・教育系シンクタンクの勉強会・交流会・講演などが盛んに行われます。新年度に向けての準備が行われるのです。特に学校指導要領の変更が絡んでくると講演会…

186 大処着墨

先日生徒さんと話していて『好きな食べ物は先に食べるか後に食べるか・・・』という他愛のない話になりました。一人っ子や二人兄弟姉妹の生徒さんは好きなものを最後に食べるという回答が多く、兄弟姉妹の多…

183 大学への進み方

毎年、秋頃からぽつぽつと『大学・短大、受かりました』と教室に報告してくれる先輩方がいます。学習塾を運営する身として嬉しく思える時間です。高校受験を突破した時以上の明るい顔をしている姿は本当にま…

182 郷土を知る

先日生徒さんと雑談をしていた際に加曽利貝塚の話が出てきました。加曽利貝塚は縄文時代の中期(5000~4000年前)から後期(4000~3000年前)の資料を残す日本を代表する縄文遺跡です。近隣…

179 高校部

先日、過年度生の高校1年生グループから定期テスト前に塾で自習会をやりたいと希望があり、実施しました。高校で約8ヶ月程頑張っていた姿にはたくましさも感じ、一段と頼もしく思える生徒さんも目立ちまし…

176 炭鉱のカナリア

この表現を知っている小中学生・高校生はよく勉強しているな、よく本を読んでいるなと思います。炭鉱とカナリア、かなりかけ離れた言葉をセットにすることによってどのような意味が生まれるのでしょうか。

175 考えて欲しいこと 学んで欲しいこと

皆さんは『勉強する場面』というと机に向かってテキスト・ノートを開いて・・・と想像するでしょう。小学生・中学生にとっての勉強はそういうもの、と普段考えていると思います。しかしそれは勉強の一面でし…

172 1/15と1/45

表題は『15分の1と45分の1』と読みます。分数にして読んで下さい。
1/15≒0.067、1/45≒0.022、両者の差は明らかです。しかしそれは一緒の大きさ、としたらあなたはどう思います…

22 地図を見る

旅行が好きな人は地図を見ることが日課のようになっています。
私も旅行が大好きで大学卒業後は旅行会社に奉職しました。今でも地図を見ているとわくわくした気持ちになることがあります。しかし旅行会社…