column_archive_header_s
220 生徒さんの本音、親御さんの本音

220 生徒さんの本音、親御さんの本音

毎年2月末から3月にかけてはバタバタした日々を過ごすことになります。受験はもちろんのこと、新年度の準備や生徒さんの新たなスタートに向けた卒業など、やるべき事が山積しています。しかし、卒業する生徒さんとゆっくり話す機会はこれを逃すと次はいつになるか分かりません。だからこそ最大限時間を割いて話すようにしています。

卒業する生徒さんの多くがこの教室で頑張れたことを誇りに思ってくれているようです。私からすると感謝の念しか湧きません。ここで出会えたことがこれから先の生徒さんの人生において何らかの力になってくれれば、と思います。

LS WILLは学習塾なので勉強のこと試験テクニックについて可能な限り伝達したいと思っています。しかし生徒さんからするとそんな小手先の技術より『必死になって取り組めば道が開けること』を学べたことが嬉しかった、と言う声をよく聞きます。

当方としては少し複雑な思いですが、大観すればそれも人生を学ぶ処世術だと思うのです。必死に取り組むことにより道が開け、開けた道の先でまた懸命に取り組むことは誰しもがしなければならないことなのだと思います。これは私が生徒さんに道を示す際も絶えず体現していかなければならないことだと思っています。

塾を卒業する際は親御さんを交えて三者で歓談することも少なくありません。その中で出てくる言葉があります。特に一人っ子や末っ子の生徒さんの時に出てくる言葉というのが興味深いのですが・・・

もう少し早く塾に入れれば良かった』とお話しになる親御さんや生徒さんがよく見られます。まだ部活動で忙しいから、まだ受験まで時間があるからとするうちにギリギリのスタートとなってしまうケースが実はまだ多く見られます。『もう少し早く始めていれば・・・』その後に続く言葉は多くが後悔の念が詰まった言葉になるようで押し殺してしまう方も少なくありません。

また、塾には授業料が掛かります。経済的に云々となりスタートが遅れてしまうケースもあります。先日、大手教材会社の方と話したときには『中学3年生の冬休みになって塾に駆け込むケース、一時は大幅に減ったが、最近になってまた増えてきた』とのことです。これでは将来展望も学校選びも出来ず、満足できる受験とはしにくいのではないでしょうか。

巣立っていく生徒さんには今回の受験を通して学んだことを次に活かし、これからの人生に待ち受ける困難を突破して欲しいと思っています。高校受験でスタートが遅れてしまったと反省している生徒さんは大学受験に向けて早々の準備を行い、悔いなく過ごせるようにして欲しいと思っています。高校受験はリベンジのチャンス(つまり大学受験です)がまだ残されていますが、大学受験の失敗はリベンジそのものが難しくなることも念頭に取り組んで欲しいと願って卒業生を送り出す毎年です。