column_archive_header_s
399 夜食のハ・ナ・シ!!

399 夜食のハ・ナ・シ!!

受験勉強に夜食はもはやセットと言っても過言ではないようです。毎年生徒さんから『昨日お母さんがこんな夜食を作ってくれた!』、『昨日の夜食はお父さんが作ってくれた!』など、喜びに満ちた声を聞くことができます。

これは紛れもなく愛情なのだと思います。軽食を作ることだけではなく、夜遅くまでお子さんが頑張っている姿を心配して寝られずに…その愛情の結晶が夜食という形になるのではないでしょうか。

受験を目の前に寒さが日一日と増してきます。さらには深夜までとなればなおさらです。そんな時に身体も心も温まる夜食の存在はありがたいものです。LS WILLでもご要望に応じて毎月のお知らせに参考レシピを同封するとご利用になられるご家庭が毎年あるようです。

夜食は今やクッキングサイトなどに数多く掲載されています。小欄をご覧になっていらっしゃる方もご覧になられる機会は多いと思います。そこで今回は『夜食の位置付け・考え方』についてお伝えしていきたいと思います。

第一に『温かいもの』。これは寒い時期に向かう時節上必須です。身体を冷やさないものを摂って欲しいと思います。

第二に『適度に水分を取れるもの』。部屋を暖房すると加湿器を掛けても乾燥するものです。乾燥した環境で怖いのは風邪です。その対策がきっちり取れるよう、適度な水分補給ができるものをお勧めします。

第三に『重すぎないもの』。お腹が空かないようにという気持ちが勝ちすぎると必要以上に重いものとなってしまいがちです。しかしお腹一杯の状態にしてしまうと勉強効率が上がらないばかりか翌日の朝食に影響が出てしまいます。結果的に『朝食抜き』の習慣が付きかねません。目安は『朝食の1/3から半分』と言われています。

第四は私の失敗から挙げることですが、『カフェインはNO!』です。『眠気覚ましに良いのでは…!?』と思われがちですが、あまり摂り過ぎると勉強が終わって寝る段階で厄介なことになってしまいます。『眠くて眠くて…』と言うときは中途半端な勉強はせず、ベッドに入る勇気も欲しい時期です。付け加えれば翌朝少し早めに起きて1時間でも30分でも机に向かえればそれでいいのではないですか?

これらを踏まえて私がお勧めしているのは『カップスープ』『少し甘めのホットミルク』です。カップスープは色々な種類が売られています。もちろんインスタントで良いと思います。これをローテーションすれば飽きることもなく頑張れると思います。

受験は当事者も大変ですが、周りから支えることも大変なのです。頑張っている皆さんをすぐ後ろからきちんと応援できる塾でいたいと思っています。