2023年3月を迎え、私にとって13年目の春がスタートしました。決して短くはありませんが、長く当地で・・・と言うほどでもありません。いわば微妙な時期なのです。
しかし、当教室に通っている生徒…
塾長プロフィール
- 氏名
- 飯塚 努
- 年齢
- お父様お母様より少し年上の世代です。
- 経歴
- 東京都出身。
大学卒業後、旅行会社に奉職し、世界各国を駆け回りました。多い年には年間200日を超える出張もこなしていました。
その後、会社員として学習塾・予備校業界に参入しましたが、どこも納得できる指導を提供することが出来ず、悶々とした日々を送っていましたが、自分の理想を形に変えるべく『LS WILL』を立ち上げました。 - 趣味
-
学生時代は小学校就学前から習っていた競技で大学体育会(しかも関東でも強豪、とされる有名校でした)に所属するほどだったのですが、現在運動とは縁遠くなった毎日です…
一方、趣味というにはのめりこみ過ぎているものとしてアコースティックギターがあります。
音楽を聞くことも好きですが、聞くジャンルはマニアックに偏っています。
ご希望があればギター演奏の個人レッスンも承っています(笑)掲載されているコラムの無断転用などはご遠慮いただけますようお願いします。
ご意見・ご質問などは上のメールフォームからお願い致します。
ご意見・ご要望・ご質問などお気軽にお送り下さい。
966 12回目の春
3月は塾業界に在籍する全ての人にとって特別な時期です。ここで頑張った生徒さんが卒業し、新たな仲間を迎える時期だからです。私もこの教室で12回目の春を迎えます。
1回目の春は『…
961 学年更新 ~高みまで登ったね~
学習塾の新年度は多くのところで2月末から3月で入れ替わります。中学入試専門塾では1月末から2月で入れ替わるところもありますが少数派です。
LS WILLも2月下旬に公立高校入試が終わると学年…
959 百戦百勝って必要!?
先日パソコンで調べ物をしていた折、画面脇にネット広告が出ていました。起業に関することだったのですが勉強にも応用できることだったので小欄でご紹介します。
その広告、最近流行りの音声・字幕付きの…
947 塾って必要!? ~前編~
何ともショッキングな表題です。しかし、いつも考えさせられます。ここでは小欄をお読みの保護者様と認識を一致させないとなりません。まずはその点からは話を進めていきましょう。
保護者様はご自身が小…
946 『解る』を『出来る』に そして継続させる力に
学習塾への入会シーズンになるとテレビコマーシャルや新聞折り込みが急に目立つようになります。ハイジのCMや電源のCMなどは皆さんにもお馴染みです。
そんな広告にあるうたい文句は非常に聞き心地の…
945 準備は楽しい!?
先日、テレビをボォッと見ていたら幼稚園の先生がインタビューに応じていました。幼稚園・保育園の先生は見えない時間外労働が多く、大変な仕事です。
お楽しみ会などの準備、教具の作成、保護者対応、他…
940 5教科は当たり前!?
先日テレビを見ていたら学習塾のコマーシャルが流れていました。その中で『5教科全て対応します!』と謳っていたのがちょっと引っ掛かりました。声高にアピールするところなのでしょうか!?
高校受験で…
934 筆箱
冬期講習特別日程を迎え、生徒さんの熱気が佳境です。特に受験生は我がこととして真摯に取り組んでくれています。これは『幾許かはやらされている感のある夏期講習』とは決定的な違いです。
しかし、連日…
933 電話のタイミング
先日、ハッと思うご指摘を頂きました。在籍生の保護者様からのご指摘だったのですが、これは他の方々からもお感じになっているのではとの思いで小欄に掲載します。
『塾に電話するタイミ…
932 教育方針は。。。!?
先日、ハッとしたことがありました。生徒さんから『この塾の方針ってどんな感じなの?』
なかなか核心を突いた質問でした。
多くの学習塾が『教育方針』なるものを掲げています。なるほどと思うもの、…
931 口癖が解き癖に!
学習指導はテレビCMで流れているような“すぐに分かったとなるもの”は極めて稀です。多くは1コマ丸々、場合によっては数週間・数ヶ月かかるものもあります。
その間は指導する内容に矛盾があってはい…
927 冬休み目前です ~中学生の皆さんへ~
一話飛んでしまいました。今回はこれから年末・冬休みに突入する中学1・2年生へのご提案です。こんなことが完成したら良い新年度が迎えられます。あの時やっておけば、そんな後悔をしないためにも。。。
…
924 安全という観点は!?
先日、中学生の生徒さんから聞いた話です。生徒さんは何気なく話してくれたことですが、学習塾運営者からするとゾッとする話です。恐らく保護者様も同じような感想をお持ちになると思います。
塾に通って…
914 塾運営の醍醐味
先日、中学・高校時代の友だちから連絡がありました。ここ20年ほどは交流もなく、久々の連絡でした。彼は私がまだ旅行会社に勤務していると思ったか、『大変じゃないの!?』と心配してくれたのです。
…
908 試験後は・・・
こてはし台中学校3年生の後期中間試験が終わりました。これから結果回収・進捗確認・弱点の確認とその補強方法の検討など、学習塾としてやらねばならぬことが生まれます。これらを次の学習計画に盛り込むこ…
902 何でもあり! な塾 ~伸ばすためならタブーはなしです~
前章でキャンペーンに先行して冬期のお得なお知らせを入れましたが、他の学習塾でも同じような時期に募集キャンペーンを考えているようです。。。
近隣の塾ではないのですが具体的な記述は割愛させて頂き…
900 生解説? 動画解説?
当教室は中学生に限って講師(ほぼ私ですが。。。)の解説と動画解説の二本立てで授業を進めます。進捗の厳しい生徒さんは私の解説をメインとして、ガンガン進められる生徒さんは双方を使い分けています。
…
899 そのままでいい!? ~学習計画の見直しと基礎の確認~
教室で生徒さんの学習進度を見ていると本当に様々です。ガンガン進められる生徒さんと慎重に時間を掛ける生徒さん、一言二言の助言だけで理解を進める生徒さんと裏側まで知りたがる生徒さんなど。。。
皆…
897 次のターゲットは!?
千葉市立小中学校の後期日程が始まりました。さぁ、気を引き締めて取り組みましょう。。。などとノンビリしたことを言っている余裕はありません。中学3年生の後期期末試験まであと3週間です。
こう考え…
893 ケアレスミス
日々の演習や模試・定期試験などで『本来は解ける筈だけど・・・』『問題をよく読めば・・・』などの間違いをすることがあります。いわゆるケアレスミスと言われるもの。私はこの言葉が大嫌いです。
初め…
891 学び方を学ぼう ~学習相談会~
私が学習塾業界に入った当初、塾で教えることは『難しい問題の解き方』ではと思っていました。難解な問題を回りくどく説明するカリスマ塾講師がメディアに露出し始め、中学入試で出題された重箱の隅を突くよ…
889 ノートの減りが。。。
皆さんはノートを一冊使い終えるまでにどのくらいの期間が必要ですか? 私は中学生時代でもあまり買い換えた覚えがありません。しかし、大学受験を控えた頃は1科目に付き週に2冊は使ったような記憶が。。…
884 学校定期試験結果≠会場模試結果
小欄でたびたび述べていることに定期試験対策があります。『当教室は定期試験対策に絶対の自信があります』のような発言。これ、見ようによってはうぬぼれに見えたり不遜(ふそん;思い上がっていること)な…
883 旅行のお土産
2022年9月、小学6年生は農山村留学に行くことが出来ました。6月には中学3年生が修学旅行にいくことが出来ました。当たり前のことですが本当に良かったと思います。
このコロナ禍で当たり前の学校…
881 問題集が合わない!?
先日の試験で学校ワーク提出(学校提出ではなく、私がチェックするために塾へ提出するよう呼びかけています)が遅くなった生徒さんがいました。いつもは早々にチェックを受けているのに。。。
試験が終わ…
869 辞書を引こう
授業中に机間巡視をしているとその場で生徒さんから質問が上がることが良くあります。『センセー、この問題はどこから解くの?』『この問題の意味がよく解らない』等々。
それらには当然全て対応します。…
849 節電の夏 ~こぼれ話~
前章で今夏は節電に挑戦する旨の決意表明をしたところ、思いがけぬところから熱い声援を頂きました。少し離れた地域の同じような環境でコンビニエンスストアを経営されている方からでした。
ご存じの通り…
841 教室開放雑感
6月12日(日)、こてはし台中学校前期中間試験対策の教室開放が終わって帰路に就きました。ちょっと用事があって廻り道をして帰ったのですが、その時あることに気付きました。
当教室と同じようにこて…
840 もう一つのイベント!? ~定期試験直前教室開放~
前章で『日曜開放には二大イベントがあり、一つはワークチェック』というお話をしました。詳しくは前章をご一読ください。
そしてもう一つのイベントが今回の主題となります。それは『集団社会』です。当…
839 最後の日曜 ~ワーク、終わってる!?~
今日は2022年6月10日、こてはし台中学校は中3生の修学旅行も終わり、6月17日の前期中間試験にシフトチェンジです。
定期試験前にはチェックを設ける日が幾つかあると思います。それぞれの勉強…
番外 ありがとう
先日、今春教室を卒業して高校に進学した先輩が教室を訪れてくれました。卒業しても気軽に遊びに来てくれたことを嬉しく思います。
この先輩に限らず、進路指導には紆余曲折があり、迷いもあります。どの…
836 教えることって。。。
日々の授業では様々な反省点や小さな喜びを見つけることが出来ます。こう言えば良かった、こんな脱線をしたから理解してくれたのか、ここは色を変えて説明した方が・・・等々より良い次回授業に向けてのヒン…
835 学校教育の危機
本日は広く社会で叫ばれている教育問題について述べたいと思います。皆さんもどこかで聞いたことのある話ばかりかも知れません。しかしそれを有機的につなぎ合わせるとあなたの目の前の問題、に置き換わるか…
831 無料のPCRセンター
み春野に無料PCRセンターが期間限定でヤクルト様の隣にできました。5月末時点では6月1ヶ月の期間限定だそうです。PCR検査、抗原検査の2種類を実施しています。抗原検査はその場で結果が分かります…
829 勉強における準備運動!?
皆さんは運動を行なう前に入念な準備運動をしますよね!? 近頃は準備運動の大切さも認知され、身体を温めることと同時に気持ちを作り上げることでより高いパフォーマンスを発揮できることが証明されていま…
828 次の季節の足音が・・・ ~夏期講習の準備~
5月下旬、教室は6月の前期中間試験に向けて熱を帯びた取組みが繰り返されています。中学生にとってこの試験は1年を占う大切な試験、その意味が十分に浸透しているようで心強く思います。
そして教室運…
826 まだまだ油断は・・・ ~新型コロナウィルス禍~
2022年5月になってマスク生活の出口戦略についての議論が高まっています。皆さん本音を言えばマスクなんてうっとうしい、いや、これは2020年4月の時点から内心思っていたのではないでしょうか。
…
825 陥りがちな落とし穴 ~小学生編~
これまで中学生の試験対策に傾斜して小欄を進めていましたが、『小学生は・・・』というお声もありましたので今回は小学生の算数についてお話ししたいと思います。
中学受験をしない小学…
821 解らない問題・間違えた問題 ~定期テスト対策のコツ~
学校や多くの学習塾ではテキストに答を書き込むことが多いようです。学校のワークも殆どの先生は『ワーク提出』としています。それはテキストに書き込む前提の裏付けとなります。
一方、LS WILLは…
817 環境 ~勝ち取るもの、でもあります~
前回は与えられた環境について述べました。本章は自ら働きかけて勝ち取る環境について論述したいと思います。
これも過去の生徒さんからの話です。高校受験で憧れ続けた学校(学区でトップの高校でした)…
815 脱線する説明
毎日の授業で生徒さんから思わぬ指摘を受けてハッとすることがあります。良いこと改善すべきこと様々です。
その中で先日、『センセーの話は脱線しがちだよね!』との鋭い指摘、まさにその通りです。しか…
811 中だるみ。。。?
新学期が始まり、一段落したようです。クラス替えや担任の変更、そして教室替えなども慣れてきた頃ではないでしょうか。ホッと一息ついている頃だと思います。
しかし中学生はこの時期こそ実は大きな差が…
809 生活習慣を作る
新学年が始まりました。この時期は気分も新たに過ごしている方も多いと思います。これは小中学生だけではなく、大人も一緒です。新年度こそは。。。と考えるのは極めて普通です。
しかし、それを行動に移…
806 繰り返し学習の重要性 ~蛇足ですが・・・~
前章を読んだ生徒さんから『繰り返し学習って言うからてっきりアレかと思った!』と指摘されました。生徒さんによっては煙たがっている繰り返し学習、それはLS WILLにとって得点を生み出す生命線です…
803 時事問題対策
2022年は始まってから1/4も過ぎていませんが様々なことが起こっています。新型コロナウィスル関連では変異種であるオミクロン株の蔓延とそれに対する各種施策、北京で行なわれた冬季五輪、そして2月…
781 学び続けるとは
生徒さんと雑談していると普段は聞けない本音が出てくることがあります。笑ってしまうもの、考えさせられるもの、ハッとすることもよくあります。雑談が進めばそれだけ本音が出てきます。
…
771 入試直前の勉強法とは!?
1月も半ばを過ぎて併願の私立高校受験を終えた公立高校第一志望の受験生はそろそろ焦り出す時期です。しかしここで焦って無理な学習計画を立てたりあれもこれもと余計なところにまで手を広げすぎることは感…
767 きちんとした字を!
お正月気分も抜けている頃ではありますが、小中学生、特に小学生諸君にお正月・冬休みにやったであろう事を思い出してほしいと思っています。
学校からの宿題ではなくても書初めをやった小学生はどのくら…
766 学年末試験
こてはし台中学校1・2年生の皆さんがベストを尽くして戦う学年末試験は早くも残り1ヶ月を過ぎました。試験日は2月9日(水)・10日(木)です。年末年始や冬休みの慌ただしさでつい失念してしまう人も…
763 品質と数量
私が一時期盲信していたMartin-Guitarsというアメリカのギター製作会社があります。今でも最上位のギターブランドとしての評価は変わりません。
このギターブランドを愛する著名ミュージシ…
760 冬休み中にやってほしいこと ~新中学1年生編~
来春小学校を卒業して中学生になる小学6年生の皆さんはちょっと不思議な感覚の冬休みを迎えようとしているのではありませんか? 中学生になる期待と不安、そしていろいろな準備にせき立てられるような日々…
742 辞書の引き方・引くタイミング
先日、入会から日の浅い中学生の生徒さんから衝撃的な話を聞きました。今まで英語の勉強をしてきて辞書を引いたことがない、と・・・
それでは解らない単語はどうするのかを尋ねたところ、教科書の後ろに…
741 面白そうに!?
先日、中学生の生徒さんが『この問題、解んないんだけど教えて!』と学校ワークを持ってきました。見ると図形の問題です。少し骨がありそうですが・・・
教科書が改訂されると出てきがちな新傾向問題でし…
735 読書は学習の基本
自分でつけたタイトルですが…いやなタイトルですね!? しかし文章力・読解力は全ての学習において基本です。ここから逃れることはできないのです。
よく聞かれることですが『センセーが読書好きになっ…
726 距離感
通常の個別指導では教室長は教室管理と進路指導に専念し授業運営は講師(多くは学生講師)が行ないます。それ故、教室長と生徒さんに微妙な距離感が出来てしまいます。
実はこれ、私が学習塾業界に奉職し…
724 『解った!』と『終わった!』の違い
LS WILLの授業スタイルは演習中心です。授業時間内で問題に対峙(たいじ:向き合うこと)している時間こそが重要です。しかし中には間違えてしまうこともある、これは仕方ありません。
それがただ…
720 コメント欄 ~作らない理由~
小欄も本稿で720章となりました。読んで頂けるだけでもありがたいのに時折メールで感想を頂くこともあり、励みになります。市井の一私塾という立場ではこのような反響を頂けることだけでも光栄です。
…
719 この時期の数学は・・・
中学生数学、この時期が大きな岐路になっていることは余り知られていません。中学1年生では比例反比例から平面図形・空間図形、中学2年生では一次関数から平行と角・三角形と四角形、中学3年生では二次関…
715 咀嚼して伝える
先日、中学生に関数を指導していたときの話です。理解は出来ているのにあと一歩で正解に辿り着かない生徒さんがいました。関数の意義や変数の扱いとそれを表す式も解っているのですが・・・
本来はここま…
700 大切にしていること ~学習塾の存在意義~
生徒さんに『何で塾に来ているの?』と尋ねると『ベンキョーが出来るようになりたいから』との回答が多いのですが、本質・本音は違います。私はそう思います。
塾に通う本当の意味は『志望校に行って』『…
699 授業準備 ~時間も手間もかけて~
塾に求められるものの中で大きなものとして授業があります。授業は塾運営における大きな柱です。これなくしては塾と言えない重要なものです。
私は教室入りをして開室準備が完了したらす…
698 真剣に向き合え!
先日、ふとした出来事から過去を振り返る機会が続けざまにありました。もう学習塾運営業務についてから結構な年月が流れています。最初に教室を持った時は開校教室でした。生徒さんも講師諸氏も、そして私も…
号外 良かったね、中学3年生諸君!
9月下旬の某日、中学3年生の生徒さんがとても明るい笑顔で『センセー、ここの授業、振り替えてくんない!?』と言ってきました。日程的にも余裕があり、振替先もまだ候補がたくさん選べる日だったので快諾…
694 SDGs
SDGsとは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟国が2016年から2030年までの15年間で達成するために掲げた目標の総称です。
各論として17の大きな目標、それらを達成…
691 時間の使い方 ~勉強のコツ~
以前在籍していた生徒さんの話です。基礎力欠如はあるものの非常に真面目な生徒さんでした。こちらの要望以上の結果を出そうと取り組んでくれましたが芽が出ない時期が少し長く続きました。
お母様から自…
686 次の試験に向けて
こてはし台中学校の前期期末試験を終えて1週間が過ぎました。結果集計もほぼまとまり、あとは学校の集計を待つばかりとなりました。
夏休み後半からの試験対策を考えれば生徒さんにとって、ご家庭にとっ…
685 関数の解き方
本章はこてはし台中2年生で今回の数学試験結果が厳しかったキミに読んでほしい内容とします。どうか最後まで読んで下さい。
数学の嫌いな中学生に『どの単元が嫌い?』と尋ねると関数と…
680 教材選びの話
学習が進み、新しいテキストを検討している小中学生やご家庭の方々にとってどんな教材が最適なものなのかなかなか判断をしにくいというお声を耳にすることがあります。
簡単すぎては効果がなく、難しすぎ…
667 受験の本質 学習塾の本質
定期試験が終わり、その集計も終わると生徒さんにとってほんのつかの間の息抜き。そしてそれは我々学習塾運営者にも言えるのかも。。。
とは言ってもこの時期は目の前に夏期講習を控え、事務量も教務的準…
656 試験前の恒例行事
中学生でも定期試験前になると驚くほどの頑張りを見せてくれます。こんなことをご家庭にお伝えすると『普段からそうやってやってくれれば…』とのお声を頂くことがありますが、それは…
試験前だから頑張…
655 計画を見直す ~テスト勉強期間~
いよいよ来週に迫ったこてはし台中学校前期中間試験。もうじき部活動も規制がかかり、試験勉強まっしぐらな時期になります。
とは言ってもこの時期まで試験対策をしていない中学生は少ないと思います。ち…
654 授業準備
学校の先生にとっても我々学習塾運営者にとっても授業準備はとても大切なことです。しかし、学校における授業準備と個別指導の学習塾における準備は少し性質が異なります。
授業進度と教務ポイントをあら…
635 これからも勉強です!
先日、ある勉強会に参加しました。『色彩と学習効果 ~記憶に残る色とは~』という勉強会です。万全のコロナ対策のため、びっしり満席とは行かなかったのですが、非常に中身の濃い講演会でした。人気の講座…
633 解答解説書の使い方
先日の授業で問題とにらめっこをしている中学生が頭を抱えていました。どうしても解けない、でも出来るはずの問題だと思うんだけど・・・そんな独り言が聞こえてきました。
その生徒さん、ちょっと意地っ…
626 早急 ~どっち?~
先日、生徒さんから面白い質問を貰いました。
「今日、学校で先生から『○○の申込書を早急(そうきゅう)に提出するように』って言われたんだよ。」
「でもさ、正しい読み方は早急(さっきゅう)じゃ…
625 ワークをやりたい時は?
中学生にとって教科書ワークは心強い味方であると共に超えなければならない巨大な(?)壁でもあります。試験前に提出指定範囲が終わらない・・・結構よく聞く話です。
それでも年に一度だけ、ワークをや…
625 テレビの見方 ~ドラゴン桜編~
世の中たくさんのテレビ番組があります。私は夜ドラマはもう何年も見られない生活が続いていますがそれでも・・・というものがあります。今春も『見てみたいな・・・』と思うものが一つあります。それが表題…
623 試験の山場 ~大きくはありませんが変わります!~
先日ちょっとビックリしたことです。
当教室ではゴールデンウィーク明けに中学生の前期中間試験対策を本格化させます。学校進度を大きく追い越して進めているものを一時的に学校進度に沿った進度に戻しま…
621 やることがない!?
新学期が始まっても授業はまだまだ・・・という日々、ある中学生から『センセー、勉強の題材がないんだけど・・・』と申し出がありました。イヤイヤ。。。
確かにこの時期は学校の授業が進まないので予習…
619 模様替え
教室では不定期に模様替えをします。毎回、これがベストでは!?・・・という形にするのですが、やはりどこか不具合が出てきます。それらを改善するためには模様替えをしなくてはなりません。
また、昨今…
616 花筏 ~言葉の魅力~
満開の桜が散る時期となりました。この時期は小中学生・高校生、そして大学生や新社会人の皆さんにとっても大きな節目となる時期です。桜の花はそんな皆さんを励まし、祝福するように咲き、そして散っていき…
615 どこで集中する?
前章では集中力の継続について述べました。本章では更に踏み込んで『集中するポイントはどこか』について述べていきたいと思います。
前述の通り、集中状態を続けていくことは非常に難しいことです。従っ…
607 職人さん
日本の消費動向はどうしても大量生産・大量消費が主流です。これは経済システム上、致し方ないものです。大量生産によって日用品が安価に提供されることにより安定した日々を送ることは理に適っています。
…
604 ゴールデンウイークまでにできること・やるべきこと
3月に入って暖かい日が続くとようやく新学年の実感がわいてきます。希望に満ち溢れている半面、新たな一年に背筋の伸びる思いです。
時期的には一番のんびりしてしまう季節かもしれません。受験を終えた…
603 それぞれの道に
毎年3月になると当教室から巣立った生徒さんが数年ぶりに再訪してくれて・・・という時期になります。進学した高校・大学を卒業して次の進路に旅立つことを報告してくれます。あんなに危なっかしかったキミ…
597 試験が終わったら
中学校の学年末試験は2月中下旬に行なわれるところが多いようです。その試験が終わったらいよいよ新学年の準備を本格的に始める時期になります。
とは言ってもまずしなくてはならないことは学年末試験の…
596 朝勉強会
2021年2月、中学1・2年生の学年末試験が行なわれています。この期間は普段は『部活命!』な生徒さんも目の色を変えて机に向かってくれます。
『目の色を変えて』が如実に見られるものが朝勉強会で…
595 起爆剤 ~キミの心の中にあるものは?~
本日は2021年2月4日、立春過ぎの現在は中学生にとってまさに佳境の時期です。中学1・2年生は学年末試験、中学3年生は公立入試を20日後に控え、まさに一番熱い期間です。しかし・・・
全ての生…
593 毎年2月は。。。
毎年2月1日はニュースなどでも取り上げられるとおり、東京都の私立中学校入試解禁日です。これはニュースなどでも大々的に扱われていてご存じの方も多くなっています。
また、大学受験も2021年度か…
592 自転車 ~小中学生にとっては魔法の絨毯!~
み春野は最寄り駅である勝田台駅に行くには少し遠い場所にあります。殆どの人はバスや自動車などを使っています。また、小中学生にとっては通学が大変なことも忘れてはいけません。特に小学校低学年は重いラ…
586 不登校考 ~その②~
本章は前章より続いています。
本章は『そもそも…』という話から入りましょう。『そもそも、不登校は良くないことですか?』『学校には行かなくてはならないのですか?』
こんな言葉…
585 不登校考 ~その①~
本章は次章と併せてお読み下さい
個別指導の学習塾を運営していてポツポツと継続的にご相談頂く案件が不登校です。ご連絡頂く保護者様からは共通した点が見られます。本音かどうかは別と…
582 不要不急? ~2020年を総括して~
2020年はどう総括しても新型コロナウィルス関連となってしまいます。政府要請により学校が3ヶ月も休校となり、再開しても不自由な学校生活を強いられました。学ぶ機会・学ぶ権利が剥奪された、と言って…
581 変われ!
他塾から転塾で入塾した生徒さん、または新たに塾に通い始める生徒さん。彼ら彼女らは『今までの自分から脱皮したい・変わりたい』と思って新たに塾に通おうと思っているはず。それなのに…
意外にもそう…
579 もう10年…
今回は極めて私的なこととなりますが…
2010年12月に前身のみ春野校教室長を拝命してから2020年12月でちょうど10年となりました。感慨深いことです。
その間には様々なことがありました…
578 壁
生徒さんに限らず誰しも壁の存在は意識するのではないでしょうか。一定レベルまでは行くけどそれ以上にはなかなかなれずに・・・その結果、そこが限界と決めつけていつしか努力を怠るようになる・・・そんな…
576 ウ~ン・・・
先日来、学習塾業界内でちょっとした波風が立っていました。とある大手学習塾(勝田台駅前を始め、全国展開しています)の営業手法があまりに酷いとの告発が内外からあり、それらが一気に表面化しました。
…
575 定期テストが終わって
こてはし台中学校1・2年生の後期中間試験が終わりました。結果もほぼ出揃ってきました。今回の試験も様々なドラマがありました。
目標としていた点数にたった数点足りずに悔しく思った生徒さん、新入会…
574 大切なこと
受験生に限らず『男の子は女の子よりやる気になると成績を伸ばすのが早い』と言われています。これは…おそらく根拠のないことではないでしょうか。
学習塾を運営している立場から見ていると伸びるのが早…
572 ワーク!?
中学校の定期試験ではその範囲相当の学校ワーク提出がほぼ毎回のように課せられています。中学生にとって意外にも重荷になっているようです。
学校ワークは機能的にも優れていて学校授業の復習には最適な…
566 学習習慣と学習計画
親御さんのお話を伺っていると皆さん往々に『勉強の習慣が付かなくて・・・』と悩んでいらっしゃいます。これ、難しいことですよね!? 学習塾でもこの点は一番腐心するところです。塾で進めているなら教室…
564 中学1・2年生の憂鬱
毎年12月頃になると中学1・2年生から憂鬱な溜め息が漏れてくるようです。現在の中学生、数学の図形が極端に苦手な生徒さんが目立ちます。実はこれ、昨今に始まったことではなく、ウン十年前から言われて…
559 テスト対策・・・とは? ~中学生の悩み~
本章は私のこだわりもあり、また重要なことも多いので、長くなってしまいますが是非ご一読下さい。
このところ、『千葉習いごと応援キャンペーン』のお陰もあってかポツポツと新しく入会…
557 読書
読書の秋、という言葉はもう死語かもしれません。読書習慣がある生徒さんは本当に稀な存在です。学校でもクラスに2~3名いれば良い方、だそうです。
それに取って代わったのがスマホやパソコンです。し…
555 名前の話
入塾される際は勿論のこと、無料学習カウンセリングにお見えになる方にも必ず聞くことがあります。それは『お名前の話』です。生徒さんのお名前にはどんな思いを込めてどなたがお付けになったのかを伺います…
552 卒業生が・・・
当教室は小学生から中学生までを対象にお預かりしています。とは言っても高校生だって大学受験・専門学校受験という進路対策があります。全くしていないと思われがちですが内実は・・・
…
548 脱線の話
小中学校で授業中に話が脱線してしまう先生、結構いらっしゃいます。脱線すると授業が進まない批判より『授業が楽しい!』という支持の方が圧倒的に多く、人気のバロメーターともなっています。
また、脱…
547 次、は・・・?
前章で『こてはし台中の前期期末試験の結果が出揃い・・・』としています。教室業務は一息ついて・・・いるわけではありません。現在は中学生の後期中間試験に向けてどのような取組みを実施していくか、プラ…
544 試験が終わって・・・
こてはし台中学校の前期期末試験が9月7・8日に行なわれました。結果はただいま集計中ですが、良くも悪くも概ね予想通りの結果となっています。
試験難易度も2020年の特異性を踏まえてか、極めてオ…
542 ワーク提出
2020年、暑くて暑くて仕方なかった夏もようやく一区切りかな・・・という時期にこてはし台中学校の前期期末試験となります。今年は夏休み期間が短かったため、各単元での細かい積み上げが出来なかった後…
539 夏休み明け
2020年の短い夏休みが終わりました。今年の夏休み、そして夏期講習特別日程は例年の1/3となったため、例年の夏とは大幅に違うのかな・・・そんなことを考えながら臨んだ夏期講習でしたが・・・
今…
538 テストの準備
今日は2020年8月17日、今年の夏休みは約2週間と異例の短さです。その間にもやらねばならぬ事ややっておいた方が良いことは例年通り盛りだくさんです。この矛盾を解消するためにはいつもの年よりちょ…
537 自分で○×をつける意味
当教室では演習中心の授業を行ないます。問題を解いている様子は机間巡視でどのような手順や考え方で解いているかを確認しています。解いている最中にはその手順や方法が間違っていたとしても指摘せずに解き…
529 行ける学校・行きたい学校
受験に臨む受験生、大変ですよね。決めなくてはならないことがたくさんあります。その中でも志望校を決めることは一大事です。志望校を決めると自ずとそれまでに上げなくてはならない得点力の目安も決まりま…
526 試験が終わったら ~大切なこと~
7月10日、こてはし台中学校の前期中間試験が終わりました。今回の試験対策は本当に難しかったのではないでしょうか。例年の出題範囲と全く違ったこともあり、対策に苦慮している中学2・3年生が多かった…
525 自習の風景
定期試験前になると自主的に自習をするために通塾する生徒さんがいますが、昨今は新型コロナウィルス感染対策として自習でやるべき内容は自宅で学習するよう指導しています。『自宅で、自分で出来ないから塾…
524 2020年7月1日
LS WILLみ春野本校は2015年7月1日に設立されました。地域の皆様より頂いたご支持のお陰で5年も続けられたことに感謝しております。日本の企業は設立後5年で7割が廃業に追い込まれると聞いた…
523 やるべき事は・・・?
中学生が定期試験を目の前にしてやるべき事は? という質問はかなりの頻度で生徒さんの口から出てきます。あたかも『楽して点数を取る方法』が聞けるのでは・・・そんな時、生徒さんの目は期待に満ちていま…
519 2020年春の総括
2020年度はどんな業界でも前年度末の1ヶ月と冒頭2ヶ月が全く機能しなかったため、9~10ヶ月で1年分の内容を完結させなくてはならない非常に厳しいものとなっています。学習塾や受験産業全体も同様…
518 自転車通学
新学期が始まってしばらくは全ての新中学1年生は徒歩通学です。み春野地区は学校から遠隔地になるので時間を掛けて長い道のりを通学する生徒さんが殆どです。今年は特に暑くなってからの徒歩通学が続いてい…
516 2ヶ月遅れの始業式で・・・
千葉市立小中学校の令和2年度新学期がようやく開始(厳密には再開ですね)されました。本来なら新年度開始直後はオリエンテーション・説明会などが目白押しで通常授業が開始されるのは2~3週間ほど経って…
511 今やるべき事
毎回今年の異常事態について話を進めていると『たまには楽しい話を・・・』というご要望も聞かれます。心情的にはもっともなことです。しかし、2020年春に目にしていることはそんな言葉を超越してしまい…
510 官民一体となって
本日は2020年5月16日、千葉県は未だ新型コロナウィルス流行防止の特定警戒区域指定が解除されず、千葉市立小中学校は休校のままです。そんな中、千葉市の安心・安全メールが届きました。現時点で6月…
509 時間を有効に!
今日は2020年5月14日、多くの地域で緊急事態宣言が解除される中、千葉県は解除されませんでした。しかし、新型コロナウィルス(COVID-19 )の感染防止という観点からは正しい判断なのではな…
505 家庭学習
新型コロナウィルス禍による休校中、学習塾スタッフはやることがないのでは…そんな風に思われていると思います。まぁ、通常業務の30%ほどの仕事になってしまいますが、その30%を重要と考えて取り組ん…
504 不要不急の…
新型コロナウィルス禍による非常事態宣言を受け、学習塾業界にも休業要請が出されました。当教室なりの万全の態勢を敷いて授業実施をしても…という話は別の話であると判断し、宣言発令前に教室は休業としま…
503 結局は自衛しか方法が…
2020年春、日本は混迷を極めています。来月の…どころか明日の見通しさえ立たない状態に追い込まれています。政府方針と関係省庁・都道府県の告示が全く逆を指し示すことも頻発しています。現状の世論で…
500 伝えたいことが…
2020年3月は月初から休校としました。新型コロナウィルス禍によるものです。学習塾の3月と言えば受験生が重圧から解放されて晴れ晴れとした顔つきで教室を卒業し、一つ下の後輩たちが受験生となって新…
499 作業じゃないよ! ~単語学習編~
ほんの数日前に生徒さんから『単語を覚えるのはやっぱ難しいよね…』と溜め息交じりのぼやきを聞きました。確かにね、楽じゃないよ。だからこそ正しいやり方で覚えないと要らぬ苦労を何倍もすることになりま…
498 最小の取組みで最大の成果を!
前回に引き続きドリル系学習、今回は漢字学習についてのヒントを記していきましょう。
学習塾で生徒さんの学習を見ていると効率的に学習が進められる生徒さん・労多くして得るものが少ない生徒さんとさま…
495 禍(わざわい)があって ~新型コロナウィルス~
3月3日(火)、新型コロナウィルスによる臨時休校が始まってまだ間もないのですが、一人の教室は淋しいですね。いつも日常的にある生徒さんの元気な姿や声を当たり前に思っていたのですが、そんな日常の中…
494 歴史を学ぶ意味
よく生徒さんから言われることですが、歴史って学ぶ意味ないよねって・・・それに対して私はありきたりに『過去の出来事を学ぶことによってこれから起こることにより良い対処法を見つけるんだよ。』と答えて…
491 一番を目指せ!
受験が一段落し、本来は年間で一番教室がノンビリしている時期のこと。先日の合格発表は電話越しに合格を知らせてくれた生徒さんが対面して『合格したよ!』と知らせてくれました。ひとしきり合格の喜びを爆…
489 新年度
2020年度入試は公立高校前期入試で全ての受験生が進路決定したため、早くも新年度の教室運営に入りました。事務手続き的には3月1日からなのですが、早めに教室の環境・雰囲気を変えていくことも大切な…
487 長ぁ~い一日が・・・
2020年度公立高校入試は最後の前期後期選抜となりました。例年のことですが試験日や合格発表日は私にとって長い一日となります。今年は2月19日に前期の結果が出て、それに伴って後期試験となります。…
486 東京マラソンが中止なら・・・
2020年2月、例年ならインフルエンザの注意喚起を生徒さんにするところですが、今年は新型コロナウィルス対策、と言っても私自身が何も予備知識がない中で聞きかじりの対策しか出来なかったことは後悔し…
484 合格実績を出さない理由
受験を終えて卒塾間近の生徒さんやその親御さんに言われることですが、どうやら当教室は商売下手なようです。しかし、教室としてのポリシーを押し曲げてまで商売上手になろうとは思わないようです。そのポリ…
481 兄姉、弟妹
毎年新学期が近付くと『○○ちゃんの妹は中学校入学だね』『春には弟がついに受験生だよ』『そろそろ下の子もお世話になりますね』、こんな話が聞かれます。ありがたいですね、当教室を信じて弟さん妹さんも…
480 主体的学習
2020年4月から小学生の指導要領が改訂されます。従前英語の教科化やプログラミング教育などに注目が集まりがちですが、授業そのものを根底から変えるアクティヴラーニングの導入も大きな変更点です。ア…
479 新しい制服
小学6年生の皆さん、いや、もうじき中学新1年生の皆さん、新しい制服はすでに準備できていますか? 小学生時代は皆私服で通学していました。私服、という概念さえなく通学していたのではないでしょうか。…
478 今やるべき事は・・・?
試験まであと数日、何をやれば良いのか・・・という声は試験の度に耳にします。あれもやりたいこれもやりたい、でもあっちもやらなくちゃ、でもそんなに出来ないから諦めようかな・・・そんなことを繰り返し…
476 これから受験生のキミへ
本章は長めになっていますが、どうぞ最後までお付き合い下さい。
今回は今まさに試験が目の前にあって・・・というキミではなく、一年後の今頃に入試や進路選択があるキミに向けてのメッ…
475 記述問題対策 ~LS WILLの場合~
中学入試は東京都が終わりつつあり、一段落を迎えようとしています。今年の私立中学受験生はいろいろな工夫をして受験を迎えた生徒さんがいました。ご本人曰く、苦手箇所が多かったので工夫で乗り切ろうと頑…
474 見ている先は・・・?
小学生中学生をお預かりすることは非常に責任の重い仕事だと思っています。ましてや勉強の取組みをお手伝いすることはその生徒さんの将来を大きく左右しかねないことだと常に言い聞かせて教室運営をしていま…
473 口が重くなる時期です
2020年度入試は新型肺炎という思わぬ伏兵によってより一層の健康管理が叫ばれています。以前よりある『厳しい季節の入試は改善できないものか』という論調も復活しているようです。当教室でも通塾時、特…
471 勉強の計画
春が近付くと・・・などと暢気なことを言っている余裕のない日々です。受験生にとって大切な時期であると共に、非受験生にとっても学年のまとめや新学年のスタートダッシュ準備に余念のない時期です。中学1…
470 センター
塾のコラムでセンターと言えばセンター試験だろうと思われがちですが・・・今回はアイドルの話です。『えっ・・・!?』と思われるかもしれませんが学習塾の教室運営にも通じる話だと思います。
アイドル…
468 やりきる、と言うこと
受験が佳境を迎え、また、非受験学年でも学年のまとめや新学年へのスタートダッシュが気になる時期となりました。この時期は勉強のやり方・進め方、進路選択方法などについていろいろな方面から情報が溢れん…
465 卒業生
先日、成人式がありました。最近は成人式前の日曜日に式典を行なう市町村も多いのですが、千葉市では第二月曜日(祝日)に実施しています。今年はふと思い立って成人式を迎えた卒業生のお宅に何軒か電話を入…
463 なんで?
冬期講習から入会した生徒さんの話です。入会して1ヶ月ちょっと、この生徒さんはすごく意欲的に見えます。頑張れるだろうなと感じさせてくれます。実際に教室で勉強を始めてから伸びているのが実感として分…
461 学校と調和して
前章ではともすると学校に対して批判的なことを述べました。しかし、私は学校と揉めることを推奨するわけではありません。できるなら学校とは上手に付き合って欲しいと思っています。なぜならそれが学校に通…
460 鉛筆考
小学校低学年、なかには小学校を卒業するまで鉛筆を使うよう指導される先生がいらっしゃいます。学校によっては全体的な取組みで鉛筆を使うよう指導するケースがあります。これにはいろいろな考え方・教育方…
459 出来ないんじゃない、やり方を知らないだけだよ! ~その②~
本章は前章から続いています。併せてご一読ください。
二人目はイレギュラーな形で学習を見ている小学生のBくんです。Bくんの学習は年に2回だけ見ています。彼も勉強が嫌いで半年の間…
458 出来ないんじゃない、やり方を知らないだけだよ! ~その①~
小学生中学生、高校生だって『勉強が解らない』ことは絶対に人に知られたくないことです。だから相談しにくいのかな… でも、それはキミの頭が良くないからではありません。そんなことを感じることが最近立…
456 自分で自分を鍛えなきゃ・・・
2019年の流行語に『後悔などあろう筈が・・・』というものがありました。これは同年シアトルマリナーズを引退したイチロー選手が引退会見で発した言葉です。イチロー選手の言葉は非常に強いパワーを秘め…
455 季節講習の風物詩
2019年12月25日、冬期講習特別日程を翌日に控え、ただいま講習準備の真っ盛りです。学習内容の最終確認から教室環境整備までこのタイミングでやるべき事を一つ一つ片付けているところです。
そん…
450 手遅れになる前に
長期講習の前にいつも行なっている私の密かなルーティーンがあります。それは歯医者さんでメンテナンス・点検をして貰うことです。毎年7月・12月に見て貰います。ただ、メンテナンスという面では1回行っ…
446 寒くなりました!
2019年はインフルエンザの流行が早くなりました。受験生はもちろんですが非受験学年の生徒さんも体調管理には十分に注意して欲しいと日々声がけをしています。ちょっとの油断が原因で布団の中で後悔する…
442 塾主導の進路指導
最近は学校で進路指導という言葉を使わなくなりました。『進路相談』と言うそうです。相談というと廊下で立ち話で・・・のようなイメージを持ってしまうのは私だけでしょうか・・・? 指導という言葉を使っ…
440 試験で大切なこと
こてはし台中1・2年諸君、後期中間試験が終わりましたね。試験が終わるとLS WILLの教室では試験結果を集計します。その際、『本来はこのテスト内容だと○○ちゃんは○○点は取れるな』という予想が…
438 塾で使う教材
個別指導塾は集団塾や学校と違って様々な教材を使うことが多いようです。中には『1教科につき年間5冊、受験生になればその倍』も教材を使う塾があるそうです。私からするとちょっとした驚きです。
塾で…
437 授業準備
学校の先生は授業準備が大変!という話をよく伺います。中にはスペシャルな解説ボードを使う先生も存じています。それを作るだけでも大変な労力でしょう。少しでも生徒さんに理解しやすい授業をと取り組んで…
435 大学入試奮戦記
大学入試改革についての紆余曲折が未だに続いています。そんな中、『大学、合格したよ!』と満面の笑みで教室まで来てくれた先輩がポツポツと始まりました。本当に嬉しい瞬間です。良かったね、この言葉がよ…
434 冬期講習目前!
いよいよ12月、街はクリスマスムード一色に・・・となるとLS WILLではもうじき冬期講習だと武者震いする思いです。冬期講習は受験生にとって最後の講習でもあります。別名『直前講習』と言われます…
432 復習をやろう!
学習塾での勉強は夜遅くに終了することもあります。お腹を空かして帰ったらご飯・お風呂を済ませ・・・とするとあっという間に10時11時になってしまいます。だから『その日のうちに復習』は難しいことが…
431 鉛筆の持ち方 ~デキるようになる持ち方は?~
この章で話題にすること、実は以前述べた内容の焼き直しなのですが、その当時にあまりに反響が大きく、また、最近気になる症状の生徒さんがいたことから改めて話題にしていきたいと思います。
遠い記憶の…
430 近視
先日のネット記事で『小学生の75%、中学生の95%が近視』になっていることを目にしました。普段はネット記事に過敏な反応を示すこともあまりないのですが、昨今気になっていることと併せて『なるほどね…
429 失敗の意味
普段何気なく生徒さんと接していると学校で流行っている言葉が生徒さんから出てくることが良くあります。テレビやマスメディアでよく使われる言葉、最近だとネット用語などがポンポンと出てきて私のちょっと…
428 塾の授業
これから塾を探して入会しよう、そんな方々からよく頂く質問なのですが・・・
当教室は学校の授業と塾の授業の違いをこのように説明しています。『学校は授業をするのが仕事です。塾は学習内容を理解して…
427 小学生の計算・漢字
最近の小学生は忙しい、これは万人が認めるところです。その上で『英語の教科化』『プログラミング教育のスタート』など更に追い打ち(穿った見方ですが・・・)をかけるシステムが重なってきます。その中で…
426 大嘗祭
2019年は平成から令和に変わった歴史的な年になりました。様々な行事をテレビ画面越しに、PC画面を通して、そして直に見る機会があったのではないでしょうか。代表的なものをいくつか挙げていきましょ…
425 卒業後の姿
秋も深まると卒業生から進路決定の報告がちらほらと舞い込むようになります。中学生の時とは全く違った大人の顔・青年の顔になって教室に顔を出す先輩方も少なくありません。昨今の大学受験激変や都内の中堅…
423 さぁ、冬期講習だ ~その2~
今回は非受験生(中学1・2年生、中学受験をしない小学生)に焦点を絞って話を進めたいと思います。どうもこの話は『まだまだ受験は先の話だし、年末年始はゆっくり過ごしたいよ・・・』という声もよく聞こ…
421 未解決命題
かなり前の話ですが、生徒さんから『センセー、これ、どうやって解いたら良い?』と質問を受けました。見るとそれは作図の問題でしたが・・・ 未だに作図法が証明されていない命題(角の三等分)を使わなく…
420 小中学生の塾 ~高校部を作らない理由~
LS WILLは小学生・中学生をお預かりする学習塾として機能しています。よくお問合せ頂くことに『高校生を預かるコース・大学受験コースはないのですか?』というご質問があります。確かに小学校・中学…
418 ラグビーワールドカップ
2019年秋に行われたこの大会、日本国内におけるラグビー熱の低さから盛り上がりに欠けるのではという懸念も各方面から聞かれましたが、予想に反して大きな盛り上がりと共に大会を終えました。私個人は『…
417 嬉しい電話!
先日、当教室を卒業した先輩から電話を貰いました。かなり久しぶり、もしかしたら中学3年生で受験を終えて以来かもしれません。声質自体は変わらなかったのですが、話す内容が本当に大人びており、頼もしく…
416 拝啓 営業マン様
当教室には日々色々なお客様がご来校になります。中には営業を目的として来校される方もいらっしゃいます。当教室の運営主体が会社組織ではないのでそれをサポートすべく・・・と言う趣旨なのでしょうか。会…
415 大学入試英語民間試験利用の延期
2019年11月1日にこのニュースを聞いて愕然としました。今後受験生はどの方向に向けて取り組めば良いのか途方に暮れています。教室にも卒業生から相談の電話が立て続けに鳴っています。しかし・・・今…
413 学びの本質
私の仕事において言葉はかなり重要な要素です。伝えなくてはならないものを的確に伝えなくてはならないことは実に難しく、日々意識させられます。しかし大切な言葉は扱い方を間違えると本当に軽々しく思われ…
410 不登校の出口
新聞で不登校の小・中・高生が16万5千人、過去最多を更新したことが報道されました。学校の先生にとっても難問のようで一向に改善の兆しが見られません。言ってしまえば学校の先生になるほどの人は学生時…
409 演習重視型と講義重視型
世の中にあるものを分けること、分類することはもはやスタンダードです。二つに分ける・三つに分ける、それ以上に細分することも珍しいことではありません。
学習塾を分類するとき、よくされる分類は『個…
407 英語は教科書!
前章でテスト対策が佳境となっていることを述べましたが、今回の話題もテスト対策です。今回は英語のテスト対策に絞って話を進めていきましょう。
英語のテスト対策はどうしても教科書や学校ワーク中心に…
406 テスト対策2019
現在(2019年10月下旬)、中学3年生後期中間試験の対策授業が目白押しです。いつも試験前になると一部の生徒さんからちらほらと『もっと前からやっておけば…』のような嘆きが上がります。決して普段…
405 学校教職員の不祥事
昨今、学校教職員の不祥事がすごく多いように感じます。事件の詳細について現在調査中のものも多いので各論についてのコメントは致しませんが、『イジメを止めるよう啓発すべき人たちがイジメをしていた』な…
403 三年先の稽古
相撲の世界では一日稽古をやったからすぐに強くなるわけではない、そんな戒めも込めて表題のような言葉があるそうです。そうですよね、一日頑張ったからと言ってもすぐに技術が身に付くわけではない、筋力だ…
402 読書の秋、と言うけれど・・・
最近はこの言葉、時候の挨拶や季語のような形でしか使われなくなったような気がします。読書が好きなものとして少し淋しく感じます。
秋には『読書週間』というイベントもあります。終戦まもない1947…
400 幾何学に王道なし
ついに400章です。読んでくださる皆さんのお陰と感謝しています。
夏の暑さが薄れ、陽の落ちる時刻が早くなる頃、小・中学校共学校行事が目立って増えてきます。時期を同じく中学生は勉強の岐路を迎え…
397 試験が終わって1ヶ月…
前期期末試験が終わって1ヶ月が過ぎようとしています。中学1・2年生の意識として『この間試験が終わったばかりだよね!?』なのではないでしょうか。ウン、分かるな、その気持ち。辛い試験勉強が終わって…
395 まさに『時事問題』
今回も炎上するかな・・・ そんな思いで文章を綴っています。しかし現代社会・国際社会を咀嚼して解説することも小欄の使命かと思い、炎上覚悟で以下の文章を掲載致します。忌憚のないご意見を頂ければ…
391 消費税
388 夏休みが終わって
夏休み期間は受験生にとって本当に大変な時間だったと思います。それだけに誰一人脱落することなくやりきれたことは嬉しく頼もしく思います。よく頑張りましたね。中学3年生の一人は『普段は夏休みが終…
387 勉強の進め方
夏期講習から当教室での学習を始めた生徒さんを見ていて『あぁ、これが一般的な勉強の進め方だったな…』と感慨にふけりました。ちょっと大袈裟ですが、当教室での勉強の進め方と明らかに違っているのです。…
386 才能?と努力
よく生徒さんが口にし、そして多くの生徒さんが心の中で思っていることに『もっと才能があれば…』という気持ちがあるそうです。よく学園ドラマでもあまり勉強が得意ではない生徒役の役者さんが『センセーに…
383 褒めて伸ばす!?
昨今は褒めて伸ばすという言葉をよく聞くようになりました。『ボクは褒められて伸びるタイプだから…』と自分のトリセツを他者に言うケース、また、『うちの子は褒めて伸ばしています…』と親御さんから発せ…
381 福島の子たち
7月最後の週末を利用して『避難プロジェクト@ちば』のお手伝いを(たった1日ですが)してきました。このプロジェクトは2011年3月に起きた東日本大震災の原発事故から未だに避難生活を送る方々への支…
380 話のネタ
小欄も380章となりました。受験や小中学校、高校での生活などを話題にしたものが多いのですが、先日『私、●●●で教員をしているのですが、学校で子供達に話すネタとしてあなたの教室ホームページのコラ…
379 小中学校統廃合問題
千葉市の小中学校が夏休みに入った7月14日、とある勉強会に参加してきました。表題は市中の小さな塾が論じるにはあまりに大きな問題ですが、こんなことが起きていると発信することに意義があるのではない…
373 最後の仕上げ ~朝勉強会~
LS WILLでは中学校定期試験の当日朝6時から教室を開放して『朝勉強会』を開催します。試験対策期間中に積み重ねたことを最終的に確認し、何一つ不安のない状態で試験に臨もう、そんな趣旨で行ってい…
372 求められる人材
年々求人の状況が変わり、就職協定もなくなりつつある昨今です。協定日前後は当教室や過去に携わっていた教室の卒業生から就職の相談を受けることも少なくありません。これは私自身が教育産業とは全く別の業…
369 運が良い…!?
よく言うことですね。『ボクは運が悪いから…』としょげてしまう生徒さんがこの教室にもいない訳ではありません。自分は運が悪い、そう思っている小中学生に心掛けて欲しい話を本章ではしたいと思います。
…
365 結果オーライ…?
当教室を卒業して高校に進み、大学受験を目指す先輩が教室まで遊びに来てくれた日の話です。この先輩は善戦及ばず第一志望ではない高校に進みました。先輩曰く『大学こそは第一志望に行くよ。』と鼻息荒く大…
363 平成の最初と平成の最後
これは2018年度生の皆さんしか分からない話なのですが… 思い出話の一つとしてここに残しておきたいと思います。
2018年度は色々なイレギュラーがありました。『それは大変でしたね。』と言われ…
361 言葉足らず
言葉足らずの話としてよく例に挙げられる生徒さんの発言に『先生、トイレ!』という言葉があります。先生は『私はトイレではありませんが…?』と返して生徒さんが苦笑いする…そんな話はよく聞きます。言葉…
360 学びの姿勢
何事にも貪欲な姿勢を示す生徒さんがいれば、どんなことに対しても斜に構えてしまう生徒さんもいます。恐らく、私は後者でした。よく、『またまたぁ…ご謙遜ですよね!?』という流れは良くあることですが、…
359 踏み出す勇気
先日、卒業後に新しい進路を切り開いて当教室を巣立った生徒さんから手紙を貰いました。その当時を思い出すようなことがたくさん書かれていて少ししんみりとした気持ちになりました。その中でも今更になって…
347 受験勉強の要
受験勉強、と聞くと『ねじりハチマキで誰もが解けないような難問を解く』イメージはまだまだ払拭されていません。まぁ、世間様がそのように思って下さっていることは当教室にとって非常に幸運なことなのです…
345 学習カウンセリング ~持ち物編~
前章でカウンセリングについて記載したところ、ご質問のメールを頂きました。ありがとうございます。ご質問頂いた内容は『学習カウンセリングに持っていくべきものはあるか?』というものでした。
結論か…
342 SNS
生徒さんが塾以外の場所で頑張っていることをSNSを介して知ることがあります。中には『私の・ボクのSNS、見てよ。』と言ってくる生徒さんもいます。便利で手軽なコミュニケーションツールとして社会的…
341 ゴールデンウィーク前後
受験が終わり、生徒さんの入れ替わりが一段落すると連休が間近になり・・・というのが学習塾の年間スケジュールです。ゴールデンウィークは我々学習塾・受験産業に携わるものにとって休みをまとめて取れる貴…
340 新一万円札
2024年の上期をめどにお札と500円玉のデザインが刷新されることが発表されました。中学生の生徒さんに話を聞いたところ、津田梅子(岩倉遣欧使節団に同行した日本女子教育の第一人者、津田塾大学創始…
337 読みました
3月28日に発売予定だった本、私自身楽しみにして発売日を待ったのですが、当日は書店に並ばず、結局は注文して4月2日にやっと手元に来ました。『キラッキラの君になるために ~ビリギャル真実の物語~…
331 通知表の話 ~番外編~
329章から小欄をお読み頂いているお父様お母様は『4を取っても褒められない、通知表の判断基準はブラックボックスでは通知表を見た時に子供を責める内容しかないのではないか?』このように感じた方も少…
329 通知表の話 ~前編~
毎学期の終わり、大多数の生徒さんにとっては非常にイヤな、そしてご家庭にとって関心深い資料が学校から出されます。その名は通知表、私自身も良い気分で受け取った記憶は殆どありません。しかし、乗り越え…
328 なぜ、早めに取り組まなくてはならないか…?
良く学習塾のチラシで『早めのスタート!』的なキャッチコピーを目にすることがあると思います。これは当教室の生徒募集でもよく使う言葉です。でも塾に入る前は殆どの生徒さんが『そんなに早くスタートする…
327 少し見ぬ間に…
『世の中は三日見ぬ間の桜かな』という句があります。ほんのちょっと目を離していたら著しく様子が変わっていた、こんなことは生徒さんを相手にしているとしょっちゅう起こります。その成長にたくましさを感…
325 春だなぁ
2019年3月12日、平成最後の千葉市立こてはし台中学校卒業式が行われました。学校からの帰り道なのか、何組かの卒塾生はご両親と共に教室まで挨拶に来てくれて楽しい時間を過ごすことが出来ました。こ…
323 平成という時代 ~学習塾編~
旅行会社から学習塾に転身したことは周りに驚かれました。何より自分自身が一番驚きました。勉強が好きだったわけでも得意だったわけでもありません。良く『学校の先生や塾の先生は皆勉強が嫌いという人ばか…
322 平成という時代 ~旅行会社時代~
2019年4月末をもって平成という時代が終わります。この間の総括というと大袈裟ですが、私自身の個人史としてどんな時代だったのかを検証しています。本章は2回に分けで掲載致します。
故小渕恵三元…
318 大資本の運営だから・・・
学習塾に限らず、教育関係業界や習い事業界では学年末・年度末に当たる2月末・3月末には新たな教室が出来たり、既存の教場が閉鎖されることがあります。特に既存のものがなくなってしまうことはある種の感…
317 よく頑張ったね!
小欄で何度かご紹介しているとおり、2019年度受験生は滑り込み入会が目立ちました。期間が短い分、集中して取り組む濃度が例年より濃密になっていると思います。そんな2019年度入試も終盤を迎えてい…
312 モンスターペアレンツ考
モンスターペアレンツと言う言葉も市民権を得てしばらく経ちました。あまり良い意味で使われることの無い言葉ですが、全く否定的に使われることもないようです。様々な背景があるので一刀両断に…とすること…
308 LS WILLってどんな塾?
小欄も300章を超え、だんだんとページが重くなっています。ご覧頂くにしても最初から全て読んでください、とは言えぬ状態になっていますので序盤にお伝えしたことをまとめ直して再掲いたします。一部重複…
304 最近の傾向!?
例年は夏休みを終え、少し肌寒くなるころから『今年の受験はこのメンバーで何とか良い結果を・・・』と願う日々が続くのですが、近年は駆け込み入塾が非常に目立ってくるようになりました。11月・12月、…
298 塾にお金を掛ける意味
毎月の授業料や教材費など、塾にはお金がかかります。予備校のように半年分一年分を前納しなければならないところも少なくありません。兄弟姉妹で通塾されているケースなどではそれが単純に倍かかるのですか…
293 『頑張って!』の意味
生徒さんから良く聞かれる話ですが『頑張っているのに頑張ってって言われるとキツいよね』と愚痴をこぼされることがあります。それは…大人でもそうだよ、でも頑張ってほしいと思っているからじゃないかな……
288 学校説明会
長期休みの前後、特に夏休み前後は私立中高の学習塾向け学校説明会が盛んに行われます。従ってこの近辺の日程は非常に厳しいものとなるのが通例です。特に休み明け・講習明けの時期は疲れが溜まっているせい…
280 Be a Cool Lady!
私がみ春野の教室に赴任したのは2010年の秋でした。初めて出勤した日は後期中間試験の対策を行っていて、中学1年生のグループは日本地理、県庁所在地をみんなで当てっこしていました。『この学年はみん…
276 夏と反戦
以前、高校受験生の生徒さんから『先生にとって反戦運動ってどんなこと?』と聞かれたことがあります。私はとっさに答えられなくてその返事を一日待って貰いました。反戦は大事なこと、しかしそれを日々の生…
269 笑顔も 涙も
学習塾の運営に携わっていると良く聞かれることは『やっぱり入試で第一志望に合格した時が一番嬉しいでしょ?』です。この問い掛け、人によって、または塾を運営している会社の考えによって千差万別に思いま…
259 二極化 ~学習塾の賢い使い方~
あまり話題にしたくないことですが、最近の学校では『勉強の出来る生徒さん』と『出来ない生徒さん』の二極化が顕著です。我々世代のように平均値に近い成績の生徒さんが最大値とはならず、まるで『ひょっこ…
257 乖離 ~時代を解釈する言葉~
今回は、昨今話題になっている言葉について話をしていきたいと思います。
この言葉は『かいり』と読みます。意味は『背き、離れること。離れ離れになること』を指します。本来は一体化していることが望ま…
254 アメリカの大学に入るには ~その②~
本章は前章より続いています。
課外活動は成績など数値化できるものでは判断できない受験生の長所を判断するものとして重視されます。日本では部活動や生徒会活動など学内での行動を判断しますが、アメリ…
250 進学塾と補習塾
もう半年ほど前になりますが、学習塾を運営されている方々がLS WILLを教室見学にお越し下さったときの話です。冬期講習直前の良く晴れた日のことでした。LS WILLの合格実績を評価して下さって…
248 連休中に考えたこと
2018年のゴールデンウィークが明けたところで記しています。この連休中には色々なことを考えました。決してノンビリと南の島で・・・とはならないのが辛いところです。しかしその反面ではこの時期に考え…
236 やる気
学習塾を運営していてもう長いこと経つのですが、未だに解らないことはあるのです。その一つが生徒さんのやる気。最近は教室内が妙にやる気に満ちているのです。やる気に満ちていることは学習塾として非常に…
231 綸言汗の如し
2018年3月、国会運営が混迷を極めています。俗に言う『モリ・カケ問題』です。生徒さんに説明して良いのかと言う問題も点在しており、私自身様子を見ながら情報収集をしているところです。そんな中、資…
227 3月になると・・・
学習塾の運営に携わっていると3月は卒業の時期、生徒さんも大幅に入れ替わり教室の雰囲気も変わる時期です。新しい生徒さんが新たに加わり新鮮な気持ちで教室は溢れかえります。生徒さんも学校より一足先に…
226 漫画も読まない・・・!?
生徒さんと話していると幾度となくジェネレーションギャップを感じます。常々『自分の時代は・・・』と考えぬよう自戒しているのですが、時としてジェネレーションギャップがその自戒を軽々と超えてくること…
225 えっ…!?
春先、受験が終わるころになると私立中学・高校の入試担当の先生にご挨拶させて頂くのがもはや年中行事となっています。もちろん、入試でお世話になった御礼を申し上げることが本来ですが、その際に本年の入…
223 新しい教材
前章で2018年度よりメイン教材を変更したことを記しています。生徒さんは新鮮な気持ちで取り組めることが嬉しいようでより一層集中している時間が長くなっています。私としても新鮮な気持ちで取り組める…
216 季節の変わり目
春は別れと出逢いの季節、そして人生の節目となる季節です。学習塾運営においてはちょっぴりつらく、そしてワクワクした気持ちが絡み合う複雑な季節だと思うのです。
LS WILLでは中学3年生の2月…
214 クヤシ~ッ!
2018年2月末、中学1・2年生の学年末試験が返却されました。毎度試験が終わった後には悲喜こもごもです。その中で印象的な『クヤシ~ッ』をいくつか紹介したいと思います。
当教室の試験対策では『…
213 国内より多い・・・?
このコラムを始めて本当に多くの方から小欄のご感想、ご意見、ご質問などを頂けるようになり心の底からありがたいことだと思っています。中には海外から英文の感想を頂くこともあり、『日本代表として・・・…
203 兄弟姉妹で塾に通うこと
LS WILLの教室には兄弟姉妹で通う生徒さんや、過去にお姉さんお兄さんが通っていて現在は妹さん弟さんが通っている、と言うケースが比較的多く見られると思います。ご家庭から『今度は下の子も・・・…
200 挨拶をしよう!
以前…夏期講習の時期だったと思うのですが…生徒さんが昼食を買いに隣のコンビニエンスストアへ行った帰り、教室の入り口で教室の大家さんと顔を合わせて元気に挨拶をしていました。別に『大家さんだから……
199 ご家庭面談
LS WILLでは時期ごとに定期面談、他に任意の面談を随時実施しています。お母様がご来校になることが多いのですが、お父様にご来校頂いたり、中にはご両親揃っての面談となることもあります。
面…
195 長い受験期間で・・・
千葉県の公立高校入試が『前期後期制度⇒一括選抜』の大変革を迎えようとしている理由の一つに『中学校・高等学校での授業時間確保』があります。確かに、中学校では過半数の生徒さんが公立高校進学を希望し…
191 掃除機
これも少し前の話になってしまいますが、2017年秋に教室で使っていた掃除機が壊れました。2012年から使っていたものなのでよく働いてくれたのではないでしょうか。壊れた翌日、すぐに家電量販店に足…