column_archive_header_s
387 勉強の進め方

387 勉強の進め方

夏期講習から当教室での学習を始めた生徒さんを見ていて『あぁ、これが一般的な勉強の進め方だったな…』と感慨にふけりました。ちょっと大袈裟ですが、当教室での勉強の進め方明らかに違っているのです。決して悪いわけではありませんが、もったいないと思ってみていました。

LS WILLは小さな教室です。従ってどの生徒さんがどのように勉強を進めているか、全て把握できています。これは一度に数十人を教室に詰め込んで…という塾には出来ないことです。その上で勉強の進め方や問題の解き方など事細かに手順を指示します。いやいや、ボクのワタシの解き方と違うから…と突っぱねる生徒さんも中にはいますが、教室で統一している解き方が合理的で間違えにくいものだと気付いた時、自然に教室の解き方に倣うようになるのです。なにも『強制』している訳ではありません。念のため…

しかし中にはこれを意識しないと出来ない生徒さんもいます。多くは入塾半年未満の生徒さんです。まだ習慣化できていないのです。全てが出来ない訳ではなく、大切な箇所が1~2箇所抜け落ちてしまう、という状態です。でも、大切な手順は一つでも抜けてしまえば勉強する効果は半減です。それに気付ければ、そして改善して習慣化されればそれだけでキミの力になるものなのです。

指摘されれば『あぁ、そんなことか』といった類いのことですが、見方を変えれば『コロンブスの卵』となり得るものです。ちょっとした目配りチェックができるか、そしてそれを習慣化できるか、継続できるかで先々大きな違いとなるのです。

なぜこのようなことに拘るのか、それは『私自身が勉強嫌いだった』ためです。塾に限らず学校の先生方もよく『勉強は大嫌いだった』と謙遜混じりにおっしゃることがありますが、ワタシの場合は掛け値無しに勉強嫌いでした。だから他の人が10問練習して出来るようになるものを3問練習すれば出来るようになりたかった。それが上記の『勉強の進め方』です。

もちろん、この職に就いてから書物や講演で得たもの、学生講師から教えて貰ったものなどもありますが、その根本は『勉強なんか大嫌い、だから最小エネルギーで出来る方法を!』と考えていたものです。正論や建前論は不要です。今キミがやっている勉強は『点数を取るために』やっていますよね? それなら『点数を効率的に取れる勉強方法』でやるべきです。

勉強をやらなくて良いと言っている訳ではありませんが、勉強時間を圧縮できれば他のことにも時間を使えます。そうすればキミの青春はもっと違うものになると思うな。