column_archive_header

塾長プロフィール

氏名
飯塚 努
年齢
お父様お母様より少し年上の世代です。
経歴
東京都出身。
大学卒業後、旅行会社に奉職し、世界各国を駆け回りました。多い年には年間200日を超える出張もこなしていました。
その後、会社員として学習塾・予備校業界に参入しましたが、どこも納得できる指導を提供することが出来ず、悶々とした日々を送っていましたが、自分の理想を形に変えるべく『LS WILL』を立ち上げました。 
趣味

学生時代は小学校就学前から習っていた競技で大学体育会(しかも関東でも強豪、とされる有名校でした)に所属するほどだったのですが、現在運動とは縁遠くなった毎日です…
一方、趣味というにはのめりこみ過ぎているものとしてアコースティックギターがあります。
音楽を聞くことも好きですが、聞くジャンルはマニアックに偏っています。
ご希望があればギター演奏の個人レッスンも承っています(笑)

掲載されているコラムの無断転用などはご遠慮いただけますようお願いします。

ご意見・ご質問などは上のメールフォームからお願い致します。
ご意見・ご要望・ご質問などお気軽にお送り下さい。

964 習慣を作ろう

日々の生活を是正するのは本当に大変なことです。私だって本来はぐうたらで怠け者です。ゴロゴロしている生活の方がよっぽど好きです。でもそれでは身体にも見た目も、何より仕事に対して良くありません。

957 勝負の日だ!

2023年2月21日(火)、千葉県公立高校入試の第1日目です。昨日の受験生はやるべき事を早々に完結させ、早目に帰路につきました。この2日間は体調管理が第一優先されます。
21日当日、私は別に…

949 ご家庭で慎むべき事

以前も話題にしたことなのですが、大切なことで見逃しがちなこととして再々度述べたいと思います。本来であれば学習塾が口を挟むべき事ではないのですが、これを知っているか否かではお子様の将来が大きく変…

944 浮つくな!

千葉県公立高校入試まであと1ヶ月、都内私立中学入試まであと2週間ほどという某日の教室での出来事です。受験生諸君は内心腰も据わらぬ日々ではないかと思います。それでも浮ついてはいけません。
&n…

943 冬期講習の日程作り

この話、本来は11月から12月の上旬に知っていれば・・・という話なのですが、逆にその時期に述べても受け取る側(生徒さんやご家庭)で『またまたぁ。。。塾の営業戦略でしょ!?』と思われがちなので敢…

942 いよいよです!

大学入試共通テストが終わり、千葉県高校・中学入試です。まずは私立高校ですね。千葉県では多くの中学3年生が公立第一、私立は併願という受験方法が多く見られます。今回は併願入試に対する心構えについて…

941 終わったら次のこと!

本日は2023年1月14日、大学入学共通テスト1日目です。本来LS WILLは小中学生が通う学習塾、大学入試なんて、と思う方もいるかも知れません。そうは言っても・・・最後までお読み頂ければ幸い…

938 朝型生活

冬休みは短い割に楽しいイベントがたくさんあります。クリスマス・年末行事、そして年始行事。普段会えない人たちと集まって過ごすことも多いので楽しさも倍増しませんか!?
私自身も普段会えない従兄弟…

934 筆箱

冬期講習特別日程を迎え、生徒さんの熱気が佳境です。特に受験生は我がこととして真摯に取り組んでくれています。これは『幾許かはやらされている感のある夏期講習』とは決定的な違いです。
しかし、連日…

932 教育方針は。。。!?

先日、ハッとしたことがありました。生徒さんから『この塾の方針ってどんな感じなの?』
なかなか核心を突いた質問でした。
多くの学習塾が『教育方針』なるものを掲げています。なるほどと思うもの、…

922 国語の高校受験指導

前章で万葉秀歌についてちょっとだけ触れました。私が国語に興味を持ったきっかけです。国語は意外にも対策のしかたを知らない受験生が多いようです。その元となっているのは多くの学習塾のせい!?
高校…

919 図形の妙味 ~積み重ねる意味~

先日の中3数学での話です。学習を進めることに非常に熱心な生徒さん、数学も相当な進度で進められています。しかし、授業中にペンが止まるとなかなか動き出せない悪癖があります。
その日もペンがぴたっ…

917 解けないことを認める勇気

教室で演習している様子を見ていると厄介で難しい問題とすんなり解ける問題を同じ手順で解こうとしているケースがよく見られます。これ、傍から分からず見ていると『一生懸命取り組んで。。。』と評価しがち…

913 現実の話、です

こてはし台中学校3年生の後期中間試験結果が出揃いました。今年の中学3年生はこれで定期試験対策が終わります。ここからは建前抜きの受験対策、精一杯の取組みをしていきましょう!
ところで。。。

910 受験に必要な力とは

建前抜きに話せば、生徒さんが学習塾に通う目的は『志望する進路を勝ち取る』ことです。それ以外にもあるとは思いますが。。。
関門をくぐり抜けるためには求められる力があります。高校受験を例に話を進…

908 試験後は・・・

こてはし台中学校3年生の後期中間試験が終わりました。これから結果回収・進捗確認・弱点の確認とその補強方法の検討など、学習塾としてやらねばならぬことが生まれます。これらを次の学習計画に盛り込むこ…

906 まだまだ受け入れています

先週末、遠方の友だちから電話がありました。彼は高校3年生の受験生を持つお父さんです。私が学生時代に同じクラブに所属していました。息子くんにも同様の競技をさせていました。県代表で国体にも出場した…

905 常に前向きに!

学習塾運営で常に心掛けていることがあります。それは言葉です。生徒さんや保護者様に向けた言葉はちょっと向きを間違えただけで生徒さんの伸びを著しく損なってしまうことがあります。
言うなれば『いつ…

904 知識系問題の扱い

全く以て怪しからんことですが前章と矛盾する内容のお話です。前章では知識系の学習から自分の力で考えてまとめる学習へと変わってきたという話でした。しかしここに大きな落とし穴があります。
知識系の…

898 最後のチャンス!? ~読書習慣~

2022年の夏は酷暑でした。それだけに秋の冷え込みが厳しいように感じます。そして秋が深まるにつれ、受験生の不安は増大していきます。そして不安が増大すると要らぬことにまで手を出すこともあり。。。…

894 目付

前章の『ケアレスミス』を読んだのか、早速生徒さんから質問がありました。『どうしてもなくならないんだよぉ。。。』 確かに切実な問題です。実は私もキミをイメージしていました。
ここで一番多いのが…

893 ケアレスミス

日々の演習や模試・定期試験などで『本来は解ける筈だけど・・・』『問題をよく読めば・・・』などの間違いをすることがあります。いわゆるケアレスミスと言われるもの。私はこの言葉が大嫌いです。
初め…

884 学校定期試験結果≠会場模試結果

小欄でたびたび述べていることに定期試験対策があります。『当教室は定期試験対策に絶対の自信があります』のような発言。これ、見ようによってはうぬぼれに見えたり不遜(ふそん;思い上がっていること)な…

878 転がる石が大きくなれば。。。

こてはし台中学校の前期期末試験が終わり、現在は結果待ちです。ほんのちょっとだけですがホッとしています。とは言え全くホッと出来るわけではないのが辛いところです。
この試験は前期の締め括りだけで…

873 ワーク完成した!?

中学生の定期試験対策でやらなくてはいけないものの第一はワーク。でも、忘れてしまいがちです。結局試験前に慌てて殴り書きで・・・というのもよくあるケースです。でも、良くないですよね!?
これは塾…

872 基本! 基本! 基本!

地域母体中学校の定期試験が近付いてきました。試験対策と聞くと難しい問題にねじりはちまきで向き合う姿を想像しがちですが、LS WILLではちょっと違います。
LS WILLの方針は定期試験ごと…

871 そろそろ準備を!

現在2022年8月上旬が終わろうかという時期です。まだまだ夏休みを満喫。。。の時期ですが、中学生はそろそろ現実に目を向けなければなりません。試験対策はお盆明けから・・・と考えているならこの時期…

865 絶対無理!?

LS WILLでは夏期講習開始と同時に定期試験対策が始まっています。まぁ、基本的には内申対策が必要な時期は定期試験対策を行なっていますので、年中試験対策と言っても間違いではないのですが。。。

858 弱点を知れ!

先日、テレビをぼんやり見ていたらボディビルの大会が開催されていました。もの凄い筋肉、としか形容できないような迫力ある映像でした。昨今は映像におけるデジタル技術が長足の進歩を遂げていることも一因…

854 これも基本。。。?

新型コロナウィルス蔓延から2年半が過ぎます。2022年7月現在、変異株への入れ替わりもあり、またも蔓延拡大の局面に向かうようにも感じます。
教室内でも夏期講習前の大切な時期になりますので一層…

852 中学1・2年生の前期期末試験対策

もうすぐ夏休み、受験生は戦々恐々としているかも知れません。一方で中学1・2年生はウキウキしているかも・・・ 夏休み、と聞くだけで嬉しい気持ちになるのはよく解ります。
しかし、ウキウキだけでは…

841 教室開放雑感

6月12日(日)、こてはし台中学校前期中間試験対策の教室開放が終わって帰路に就きました。ちょっと用事があって廻り道をして帰ったのですが、その時あることに気付きました。
当教室と同じようにこて…

837 国語の勉強法 ~定期試験編~

勉強法が分からない、そんな声を聞く中で一番多いのは国語です。国語の中でも読解が厄介です。何が正解か分からない、答の根拠が分からないなど結構深刻な状態の生徒さんが大多数です。
学校の授業では『…

803 時事問題対策

2022年は始まってから1/4も過ぎていませんが様々なことが起こっています。新型コロナウィスル関連では変異種であるオミクロン株の蔓延とそれに対する各種施策、北京で行なわれた冬季五輪、そして2月…

776 文章題が解けない時は。。。

これは主に小学5年生の『速さ』『割合』の単元で説明するときに使います。しかし、速さや割合は5年生だけの難問でもないので厄介です。中学生でも苦手な人、多いと思います。
これ、文章題だからと言っ…

774 中学受験の難しさ

先日まで中学受験を話題にしたテレビドラマが放映されていました。また、昨今のコロナ禍がまだまだ続く懸念も重なり、2022年の中学受験は加熱しています。
更には公立高校の完全中高一貫化(高校募集…

771 入試直前の勉強法とは!?

1月も半ばを過ぎて併願の私立高校受験を終えた公立高校第一志望の受験生はそろそろ焦り出す時期です。しかしここで焦って無理な学習計画を立てたりあれもこれもと余計なところにまで手を広げすぎることは感…

756 国語の学習 ~中学受験編~

前章をホームページに掲載したところ、早々に反響を頂きました。小欄を楽しみに(?)して下さっているとのことで本当にありがたく感謝しています。
算数の勉強法は比較的多く目にします。頂いたお声の中…

744 読解の方法 ~テクニック!~

前章で国語の読解について述べました。実は論述している間に当教室で初めて国語の授業を受ける生徒さんの共通点についても思い浮かべていました。
多くの生徒さん、いや、ほぼ全ての生徒さんは読解を最初…

738 どっちが大事!?

学習塾というところは『難問奇問に小難しい屁理屈を付けて解かせるところ』と言われているかも。現にテレビ番組でも『○大王』や『○○○より賢いの?』のように敢えて重箱の隅を突くような知識系の問題が花…

728 時事問題

今回は全くの愚痴なのですが・・・
定期試験問題の中で社会の時事問題が毎回出されるのですが、これ、本当に厄介だと思いませんか!? 定期試験はあくまで教科書から出されるもの、但し世情にも目を向け…

709 最後の試験

2期制の中学3年生にとって後期中間試験が実質的に中学校生活最後の定期試験となります。この試験で内申点がほぼ決まり、12月には私立高校との摺り合わせ(実施しない高校もあります)が行なわれます。

691 時間の使い方 ~勉強のコツ~

以前在籍していた生徒さんの話です。基礎力欠如はあるものの非常に真面目な生徒さんでした。こちらの要望以上の結果を出そうと取り組んでくれましたが芽が出ない時期が少し長く続きました。
お母様から自…

690 残すところあと。。。

2022年度千葉県公立高校入試まで残すところあと半年、いや、5ヶ月となりました。受験当事者である中学3年生にとっては目を背けたいものです。気持ちは良く理解できます。
その残された時間も『あと…

686 次の試験に向けて

こてはし台中学校の前期期末試験を終えて1週間が過ぎました。結果集計もほぼまとまり、あとは学校の集計を待つばかりとなりました。
夏休み後半からの試験対策を考えれば生徒さんにとって、ご家庭にとっ…

685 関数の解き方

本章はこてはし台中2年生で今回の数学試験結果が厳しかったキミに読んでほしい内容とします。どうか最後まで読んで下さい。
 
数学の嫌いな中学生に『どの単元が嫌い?』と尋ねると関数と…

668 模擬試験 ~受験生なら必須です~

小欄653章で模擬試験について述べました。今年に限っては早々の締切会場がかなり目に付くようです。昨年度の中学3年生を見て取り組めているのではないでしょうか。
一方で、模擬試験の受験を考えてい…

666 テスト分析 ~中3数学の場合~

こてはし台中学校前期中間試験が終わりました。あとは集計と個表の配布を待つばかりです。どんな問題がどのような正答率で…までは出ないと思いますが、平均点だけでも学年の力が判断できます。
毎年の学…

664 前を向け!

前章に続いてテスト結果を受けての話です。どこの塾でも『全員が思った通りの結果を・・・!』と公表するところですが、LS WILLはあくまで正直にお伝えしたいと思っています。
生徒さんの中には思…

658 令和3年度千葉県入試の結果分析

先日参加した千葉県公立高校入試の勉強会で公立入試の試験結果が公表されました。これは平均点を公表するものなので得点分布や各高校の合否ラインまでは解りません。しかしおおよその傾向が分るものです。

657 読む力

先日、教材会社のご担当者さんが転勤により異動となったとのご挨拶を頂きました。これまで私の無理難題に対応して頂けたことに感謝すると共に、ご栄転先でのご健勝を祈念しております。
後任として赴任さ…

656 試験前の恒例行事

中学生でも定期試験前になると驚くほどの頑張りを見せてくれます。こんなことをご家庭にお伝えすると『普段からそうやってやってくれれば…』とのお声を頂くことがありますが、それは…
試験前だから頑張…

655 計画を見直す ~テスト勉強期間~

いよいよ来週に迫ったこてはし台中学校前期中間試験。もうじき部活動も規制がかかり、試験勉強まっしぐらな時期になります。
とは言ってもこの時期まで試験対策をしていない中学生は少ないと思います。ち…

646 説明会の時期

毎年、春期(ほぼ梅雨時ですが)と秋期に入試説明会が集中する時期があります。この時期は楽しみです。来年度はどのような入試になるのか、何が変わって何が変わらないのかが明らかになるからです。
&n…

640 理社の対策ほど・・・

前章で5科目の優先順位(?)について述べました。どうしても英数ばかりに目が行ってしまいます。そうなると国語は? 理科社会は? これ、自然な考えですよね!? その中で国語の対処法については前章で…

639 国語を受講しない理由は?

個別指導の学習塾、人気受講科目は算数数学と英語です。これは私の知っている限り個別指導塾が出現してから変わらないように思います。
それ以前、家庭教師の先生に依頼しての授業も同様です。先日目にし…

636 いろいろな足音が・・・

毎年思うことですが、この仕事は一年があっという間に過ぎていくように感じます。期日(試験日・入試日など)に対してそれまでに仕上げることが目的であるものはみな同じなのではないでしょうか。
6月1…

634 中学1年生にお知らせしたいこと

中学入学から1ヶ月が過ぎましたね。もう中学校生活には慣れましたか? 本章は特にお兄さんお姉さんのいない中学1年生(中学2年生も・・・)に読んでほしいと思います。
知っておくのと知らないのでは…

633 解答解説書の使い方

先日の授業で問題とにらめっこをしている中学生が頭を抱えていました。どうしても解けない、でも出来るはずの問題だと思うんだけど・・・そんな独り言が聞こえてきました。
その生徒さん、ちょっと意地っ…

632 テスト対策勉強 ~超入門編 ②~

本章は前章と併せてご一読下さい。
さて、漢字・単語はピックアップしましたか? 結構な分量だな、そう驚いているのではないでしょうか。
漢字・単語の学習は大前提として必要以上に時間を割けないこ…

631 テスト対策勉強 ~超入門編 ①~

本章は次章と併せてご一読下さい。
超入門編、と銘打ってありますが、粗末にして良い・軽視して良いものではありません。ほぼ全ての中学生にとってチェックする価値があるものだと思います。
試験勉強…

626 早急 ~どっち?~

先日、生徒さんから面白い質問を貰いました。
「今日、学校で先生から『○○の申込書を早急(そうきゅう)に提出するように』って言われたんだよ。」
「でもさ、正しい読み方は早急(さっきゅう)じゃ…

625 ワークをやりたい時は?

中学生にとって教科書ワークは心強い味方であると共に超えなければならない巨大な(?)壁でもあります。試験前に提出指定範囲が終わらない・・・結構よく聞く話です。
それでも年に一度だけ、ワークをや…

625 テレビの見方 ~ドラゴン桜編~

世の中たくさんのテレビ番組があります。私は夜ドラマはもう何年も見られない生活が続いていますがそれでも・・・というものがあります。今春も『見てみたいな・・・』と思うものが一つあります。それが表題…

609 より間違えにくい解き方は?

解ってるのに間違えてしまう、『ついうっかり・・・』が改善されない生徒さんは意外にも多いことに気付かされます。そしてそれを軽視されてしまうことの多さを痛感させられることも少なくありません。
ま…

598 倍率マジック

千葉県公立高校の入試が目の前に迫っています。志願変更も終わり確定倍率となりました。今年に限っては多くの受験生が『ほっ・・・』としているように見えます。非常に危険なことなのですが。。。
なぜ安…

596 朝勉強会

2021年2月、中学1・2年生の学年末試験が行なわれています。この期間は普段は『部活命!』な生徒さんも目の色を変えて机に向かってくれます。
『目の色を変えて』が如実に見られるものが朝勉強会で…

589 1点でも多く取るための工夫

学習塾は点数を取るためのテクニックも教えるところです。極論すれば『取りたい点数を取るためにはどうするか』を指南する場所です。その方法論は大別して2つに分けられます。
一つは『誰もが解けないよ…

580 冬期講習!

今年は本当にバタバタとした運営で先を見越した企画立案が難しかった年でした。一番の原因はやはり新型コロナウィルスの感染拡大が挙げられます。『もしかしたら来週には緊急事態宣言がまた・・・!?』と考…

577 基本はいつでも

LS WILLの生徒さんは基本的に教室からの指示には素直に従って取組みを重ねてくれます。それを見ていると『素直に取り組めることも才能だな・・・』と思わずにはいられません。
そんな生徒さんたち…

573 ひと山越したらまた次の山

この時期は11月の中学校定期試験が終わると次は冬期講習。年が明ければ私立中学・高校入試、更に2月には学年末試験と公立高校入試、まさに間断なく山が訪れます。しかし、これらの山々を丁寧に一つ一つ乗…

564 中学1・2年生の憂鬱

毎年12月頃になると中学1・2年生から憂鬱な溜め息が漏れてくるようです。現在の中学生、数学の図形が極端に苦手な生徒さんが目立ちます。実はこれ、昨今に始まったことではなく、ウン十年前から言われて…

562 難化傾向!?

先日勉強会に参加した際、非常に興味深い話を聞くことが出来ました。普段考えていることが裏付けられたようにも思います。その時のお話を披瀝したいと思います。
私個人もよく耳目にすることですが、最近…

551 基本に忠実に!

受験生でも非受験生でも授業を進めて行く中で焦ってしまう生徒さんが一定数います。つまらない九九の間違い、約分の見落とし、単語や漢字の書き違い、冠詞の見落としなど冷静になればあり得ない間違いを犯し…

547 次、は・・・?

前章で『こてはし台中の前期期末試験の結果が出揃い・・・』としています。教室業務は一息ついて・・・いるわけではありません。現在は中学生の後期中間試験に向けてどのような取組みを実施していくか、プラ…

542 ワーク提出

2020年、暑くて暑くて仕方なかった夏もようやく一区切りかな・・・という時期にこてはし台中学校の前期期末試験となります。今年は夏休み期間が短かったため、各単元での細かい積み上げが出来なかった後…

538 テストの準備

今日は2020年8月17日、今年の夏休みは約2週間と異例の短さです。その間にもやらねばならぬ事ややっておいた方が良いことは例年通り盛りだくさんです。この矛盾を解消するためにはいつもの年よりちょ…

532 会場模擬試験 ~2020年度編~

受験生にとって欠かすことのできないものの一つに模擬試験があります。予備校・中学受験の三大模試、高校受験の全県模試などはこれからの受験勉強方針立案や本番出願時に目安となる数値を示してくれます。

526 試験が終わったら ~大切なこと~

7月10日、こてはし台中学校の前期中間試験が終わりました。今回の試験対策は本当に難しかったのではないでしょうか。例年の出題範囲と全く違ったこともあり、対策に苦慮している中学2・3年生が多かった…

502 全国学力テスト

新型コロナウィルス、COVID-19の勢力はまだまだ終わらないようです。私を含めた多くの人間の予想を遙かに上回っているように思います。楽観視していた東京2020オリ・パラ大会の開催も暗雲が立ち…

490 後期試験にまわったキミへ

一通のメールを頂きました。『高校入試、公立後期にまわってしまいました。即効性のある助言はありますか?』とのことでした。そうですね、当教室では2020年度入試が終わったので新年度の準備に・・・と…

478 今やるべき事は・・・?

試験まであと数日、何をやれば良いのか・・・という声は試験の度に耳にします。あれもやりたいこれもやりたい、でもあっちもやらなくちゃ、でもそんなに出来ないから諦めようかな・・・そんなことを繰り返し…

476 これから受験生のキミへ

本章は長めになっていますが、どうぞ最後までお付き合い下さい。
 
今回は今まさに試験が目の前にあって・・・というキミではなく、一年後の今頃に入試や進路選択があるキミに向けてのメッ…

475 記述問題対策 ~LS WILLの場合~

中学入試は東京都が終わりつつあり、一段落を迎えようとしています。今年の私立中学受験生はいろいろな工夫をして受験を迎えた生徒さんがいました。ご本人曰く、苦手箇所が多かったので工夫で乗り切ろうと頑…

449 大学入試改革

既に皆さんも報道をご覧になっていると思います。新たに実施予定の大学共通テストでは2019年12月12日の時点で『数学・国語の記述式問題の導入』が見送られることになりました。先の『英語の民間検定…

448 焦る気持ちは分かるけど…

毎年寒さが増してくる時期、つまり受験直前になると繰り返し言うことがあります。それは『入試は難しい問題で点を稼ぐことより皆が得点する問題を絶対に落とさないことの方が断然大事なこと』ということです…

447 作文嫌いのキミへ

作文が苦手な高校受験生にとって受験直前になるとプレッシャーが強くなるのではないでしょうか。作文は一つの答を探し出すものではありません。10人いれば10通りの答があると言っても間違いではありませ…

445 高校入試が変わる!

令和3年度、千葉県公立高校入試が大きく変わるのは皆さんご存じの通りです。最大の変更点は『前期後期の2期選抜を廃し、選抜試験を一本化』にあります。これは受験生にとってまさに激変です。しかし、この…

440 試験で大切なこと

こてはし台中1・2年諸君、後期中間試験が終わりましたね。試験が終わるとLS WILLの教室では試験結果を集計します。その際、『本来はこのテスト内容だと○○ちゃんは○○点は取れるな』という予想が…

439 試験を終えて・・・

定期試験を終えるとその出来に関わらず妙な開放感を覚える、そんな名言を残した先輩が過去にいました。確かにそうですね。私自身も学生時代に同じような思いをしたことを思い出しました。試験結果に対する期…

433 最近の敬語 ~国語克服のコツは?~

最近の敬語、というにはあまりにも浸透しすぎていますが、日常使う敬語の誤用が小中学生に大きな影響を及ぼしています。本当に困ったモノです。それも子供たちも日常使うコンビニエンスストアやファミリーレ…

432 復習をやろう!

学習塾での勉強は夜遅くに終了することもあります。お腹を空かして帰ったらご飯・お風呂を済ませ・・・とするとあっという間に10時11時になってしまいます。だから『その日のうちに復習』は難しいことが…

414 時事問題!

こてはし台中学校中学3年生の後期中間試験1週間前を切った時期に事件が起こりました。『首里城の火災』です。首里城址は2000年に世界文化遺産の指定がされています。それだけに注目しておきたい問題で…

407 英語は教科書!

前章でテスト対策が佳境となっていることを述べましたが、今回の話題もテスト対策です。今回は英語のテスト対策に絞って話を進めていきましょう。
英語のテスト対策はどうしても教科書や学校ワーク中心に…

404 冬期講習の足音が…

前章(403章)では先を見通した取組みについて述べました。その場その場で…ではなく、計画的に余裕を持って準備する大切さについて述べました。本音を言うと自分自身への戒めも込めていた、という面は内…

400 幾何学に王道なし

ついに400章です。読んでくださる皆さんのお陰と感謝しています。
夏の暑さが薄れ、陽の落ちる時刻が早くなる頃、小・中学校共学校行事が目立って増えてきます。時期を同じく中学生は勉強の岐路を迎え…

397 試験が終わって1ヶ月…

前期期末試験が終わって1ヶ月が過ぎようとしています。中学1・2年生の意識として『この間試験が終わったばかりだよね!?』なのではないでしょうか。ウン、分かるな、その気持ち。辛い試験勉強が終わって…

394 ルールだから・・・

以前お預かりした小学生の生徒さんの話です。非常に几帳面な生徒さんでノートもきっちりとしていなくては気が済まないようでした。多少ずれるようなこともあって良いと思うのですが、それを是認すること…

392 2019年度前期期末試験

夏休み明けの台風禍による休校で集計業務が大幅に遅れましたが、何とか定期試験結果がまとまりました。いやいや…今回の試験は試験以外のことでも印象に残ることとなるのではないでしょうか。

384 学校説明会

夏休みを境に『学校説明会』『入試説明会』が盛んになります。高校受験生は公立私立を問わず、中学受験生は自分の目指すべき学校の説明会に参加すべき時期になりますね。

ここでは高校受…

377 検定を受けよう

自分の実力を具体的に示すものの一つに検定があります。これは学年に関係なく興味を持てればいくらでも先に学習を進めることができる点で学習意欲をかき立てる良い目安だと思います。受験業界では英検・漢字…

373 最後の仕上げ ~朝勉強会~

LS WILLでは中学校定期試験の当日朝6時から教室を開放して『朝勉強会』を開催します。試験対策期間中に積み重ねたことを最終的に確認し、何一つ不安のない状態で試験に臨もう、そんな趣旨で行ってい…

362 速報 平成31年度入試!

平成31年度千葉県公立高校入試学力検査の速報結果が出ましたのでお知らせします。
平均点 (前期 / 後期)
 国語  54.2 / 59.2
 数学  54.5 / 61.0
 英語 …

358 教材

先日、『テスト前学習のテキスト、何を使ったら良いかな…?』という相談を生徒さんから受けました。この生徒さん、毎回の定期テストでも必ず上位に食い込んでいて『勉強が苦手』『試験対策のやり方が解らな…

347 受験勉強の要

受験勉強、と聞くと『ねじりハチマキで誰もが解けないような難問を解く』イメージはまだまだ払拭されていません。まぁ、世間様がそのように思って下さっていることは当教室にとって非常に幸運なことなのです…

343 模擬試験

以前勤務していた学習塾では模擬試験を希望者のみ受験とした全国チェーンの有名な塾(!)もありましたが、本来学習塾では全ての生徒さんに模試受験を勧めるべきだと思います。
しかし現実問題として中学…

339 家庭教師

今までこの話題に触れていなかったのは不思議なことです。決して軽視していたわけではありませんが私の念頭にはあまりなかったのでしょうか!?
しかし、部活動や課外活動に勤しんでいる中学生の間ではか…

334 中学3年生の数学は…

中学3年生の春になると『あぁ、ついに受験生かぁ…』という嘆きとも諦めとも付かぬ声を聞くことがあります。そうだよね…ここから一年は辛いけど頑張らないといけないよね…
中学3年生、特に受験生で苦…

333 数字の話

本章の番号『333』というゾロ目にちなんで…私個人の話ですが、どうしても生活の中で数字にこだわってしまうことがあります。運転中に前の車のナンバーが256だったら…『つまり16の二乗だな。16の…

331 通知表の話 ~番外編~

329章から小欄をお読み頂いているお父様お母様は『4を取っても褒められない、通知表の判断基準はブラックボックスでは通知表を見た時に子供を責める内容しかないのではないか?』このように感じた方も少…

329 通知表の話 ~前編~

毎学期の終わり、大多数の生徒さんにとっては非常にイヤな、そしてご家庭にとって関心深い資料が学校から出されます。その名は通知表、私自身も良い気分で受け取った記憶は殆どありません。しかし、乗り越え…

299 見直しは施錠の確認と同じ!?

何だか意味の分からないタイトルですが、小欄は最後までお読み頂けますようお願いします。
問題を解くことに掛ける労力・時間を10とすると見直しには2~3程度しか割かない生徒さんが非常に目立ちます…

292 入試まであと5ヶ月! ~英語編~

受験生にとって『時間が無い』ことは焦りに繋がる一番の悩みです。毎年秋口になると『ヤバい…!』と相談してくる生徒さんがちらほら目立つようになります。しかし、そのように真剣に悩むことこそこれから先…

291 体調管理

2018年度は風疹が爆発的に流行しているようです。千葉県では2018年1月1日~9月9日の間に風疹と診断された事例が123件、これは2017年度の15倍以上、特に7月以降に120件報告されるな…

287 あっ・・・

定期試験の解答用紙が返却され、まず一番に目が行くところは点数です。この前の試験より何点上がった下がった、目標点をクリア出来たかどうか、誰々ちゃんに勝った負けたなどに注目が集まるのは仕方ないこと…

286 試験が終わったら・・・

定期試験が終わればホッとしたいものです。模擬試験が終われば息抜きしたいものです。何を隠そう私もそう思うからです。ノンビリと楽しい授業をしたいのは人情です。試験前に散々根を詰めて取り組んでいたの…

284 試験直前 ~何をやったら?~

今年(2018年)の夏期講習は非常に厳しい気象条件の中、急病人を出すこともなく円滑に教室運営出来たことは安堵しています。また、悪天候などで授業を後延べすることもありましたが、生徒さんもこれを見…

275 社会の点が上がらない・・・

塾でよく聞くセールストークに『学校定期試験で数学・英語をアップさせるには・・・?』というものをよく見ることがあります。国語・理科・社会と同じ扱いのはずの数学・英語が塾ではなぜここまで厚遇される…

270 探し物が見つかって・・・

先日、パソコンに保存してあるデータを整理していたら数年間探し続けてきたデータが出てきました。紙ベースでどこかに入れてしまったような・・・と思っていましたが、データ化してパソコンに取り込んでいた…

261 入試総括 ~その②~

本章は前章からの続きです。ここでは理科と社会について述べていきます。一昔前なら理科・社会は2科目合わせて1科目、として扱っている塾も少なくなかったと思います。当時は両科目とも『覚えておけば何と…

260 入試総括 ~その①~

本章は少し長い話となりますので本章・次章と分割して掲載致します。併せてご覧下さい。
春も終わり、夏が近付く時期になると前年度の入試総括を終え、次年度の入試作成という段階に入ってきます。近年は…

番外 中学受験予定者は是非視聴を!

千葉県の中学受験で外せないトピックスにチバテレビの『有名私立中学 入試のヒント』があります。2019年入試用に以下の日程・内容で放映されますので受験を考えていらっしゃる方は是非視聴して下さい。…

258 学習指導要領を読む

教科書改訂がないとなかなか確認しないものに学習指導要領があります。学習指導要領は教科書を元にこの単元をどのように指導するかを示したもの、言うなれば学校の先生が授業を行うマニュアルです。正直なと…

256 印象に残る作文を書くには!?

作文は…嫌い!という生徒さん、まだまだ多いように思います。学校で時間を取って作文を書かせるゆとりがない現実と生徒さんが強い苦手意識を持っている現実に大きな隔たりを感じます。学習塾における作文は…

251 試験一ヶ月前までにしておくべきこと

修学旅行や夏休み、体育祭や合唱コンクールなど、楽しい行事になると1ヶ月前からカウントダウンをする生徒さんがたくさんいます。行事自体を楽しみにしているようで微笑ましくなります。準備の期間も楽しむ…

243 国語の解き方

国語の読解問題は対策している生徒さんとそうでない生徒さんでは解き方そのものが全く違うように思います。対策をしていない生徒さんはよく言えば感覚的に解いています。読書が好きで「国語の『授業』なんて…

232 塾に通う理由 ~その①~

先日卒業した生徒さん、勉強が嫌いで(ほとんどの生徒さんは勉強嫌いだと思いますが…)塾に通うきっかけもお母様に手を引かれ、友達に紹介され、正に『イヤイヤながら』というオーラを出しまくっていました…

229 英語だけで良いのか・・・!?

近年の指導要領改訂や入試改革などは本当に目まぐるしく変わり、その情報源がない方は本当に不安な思いをされていると思います。変更が頻繁で『長期的視野に立った指導』がなかなか立脚しないと嘆かれる学校…

222 現在完了形!

前章が『春の数学』だったので本章は『春の英語』について述べていきたいと思います。もっとも、幾許かの無理はありますのでその点はご容赦下さい。
中学新1年生はまず英語の基礎を学習します。新2年生…

221 点を稼げる計算!

中学生の数学、4~6月期は計算がメインとなります。中学1年生は正負の数・文字と式、中学2年生は式の計算、中学3年生は式の展開と因数分解・平方根です。いずれの学年も計算なので俗に言う『ケアレスミ…

214 クヤシ~ッ!

2018年2月末、中学1・2年生の学年末試験が返却されました。毎度試験が終わった後には悲喜こもごもです。その中で印象的な『クヤシ~ッ』をいくつか紹介したいと思います。
当教室の試験対策では『…

209 一瞬立ち止まれ!

授業中、一心不乱に、一気に問題を解く生徒さんの姿、非常に心強く感じさせるものがあります。しかし・・・ 本来、中学生の生徒さんは問題を一気に解いてしまうことは非常に大きな危険が含まれていることに…

208 テキストを使い切れ!

最近の生徒さんを見ていて凄く気になったことがあります。最近の生徒さんは優しくて礼儀正しく、我々が子供だった時代よりずっといい子たちなのですが、凄く気になって…
最近の生徒さんは執着心が希薄な…

206 試験の後にすべきこと

学校の定期試験が終わると解放感に浸って…いる時間はありません。実はこの時間が一番大事なのです。試験が終わって答案返却がされるまでにやるべきこと、そして答案返却の後ですべきことがあります。
試…

205 一問一答で点を取る

学校の定期テストや入学試験などで、直前になると勉強を止めてしまう生徒さんが毎回少なからず見られます。理由を聞くと「この時期になってやってもこれ以上できるようにならないから…」「今難しい問題が解…

192 そんなところまで・・・?

先日入会した中学生の生徒さん、入会について色々と処理を行っていた時の話です。その生徒さんは以前別の塾に通っていましたが、一念発起してLS WILLで頑張ろうと決意してくれた生徒さんです。
私…

185 国語の勉強法って・・・?

得意科目・苦手な科目があるのはある意味当たり前です。出来るかどうかは別にして興味を持っているかどうかが大きな影響を与えます。また、過去に成功体験をしたかどうかも少なからず関係しているのだと思い…

180 捨てる勇気

受験が間近になった時、出来ない問題に出くわして焦った、そんな経験はありませんか?『どうしてもこの問題が分からない』と深夜に私の携帯へ電話をかけてきた生徒さんも過去何人もいました。受験生なら全て…

177 『1ヶ月』の過ごし方 ~前編~

本章は178章と併せてご覧下さい。
試験前1ヶ月、皆さんはどのように過ごしますか? 受験生であればそれこそ目の色を変えて取り組んでいる時期なので『必死にやる時期』で異論は無いと思います。しか…

174 間違いの見つけ方

授業中、教室内を巡回していると生徒さんの解答に間違いを見つけることがあります。見つけた時には生徒さんに『良く見直してごらん。解らなければテキストで探してごらん。』と注意します。直線的に『ここは…

36 辞書を引くタイミング

国語や英語で問題を解いている過程で解らない言葉が出てきた、そんな時すぐに辞書を引いていませんか? そこで辞書を引いてしまえばその言葉は覚えることができません。ではどのタイミングで引けばいいので…

31 理科社会は暗記科目?

塾に通う人は小学生なら算数、中学生なら数学英語で通塾する人が殆どです。国語・理科・社会は長期休暇の講習か試験前に対策として入れる程度だと思います。でも、公立高校受験(5科目受験)のために塾に通…

30 国語は感性? それとも…

学校の授業などでよく『行間を読みなさい』という先生からのご指摘を受けた記憶がある方はいらっしゃいますか? 入試に向けた勉強において、国語学習の過ちはここにあるのです。
生徒さんから国語の読解…

27 読書は必要? (3)

現在、世の中にはたくさんの出版物があります。しかし売れている本・書籍・雑誌の代表格は『マンガ』なのではないかと思いますので最後に『マンガ』や『~向け書籍』についてコメントします。
ここまで書…

26 読書は必要? (2)

国語や英語の長文読解、算数や数学の文章題が苦手、という小中学生は非常に多いと思います。学習・勉強において『読む』ことは全ての基本です。しかし苦手にしている生徒さんが多いのは事実です。
学校に…

25 読書は必要? (1)

この点については結論からお話ししましょう。受験直前になって慌てて読書をすることが受験に影響をもたらすかと問われればその効果はかなり疑問です。早く正確に読み取る読書力をつけるにはある程度まとまっ…

15 試験テクニック ~試験の時間配分~

これは頭で分かっていても出来ないことの筆頭なのではないでしょうか。毎回の試験できちんとルーティンを守れている生徒さんがどれだけいるのか疑問です。ましてや学校で行われる年4~5回の定期試験だけで…

14 試験テクニック ~見直し~

見直しをするのは当たり前、これは全ての生徒さんが異口同音に言うことです。しかし、殆ど全ての生徒さんは見直しの方法を知らないように思います。見直しは試験テクニックの中でも特に重要な要素になり…