column_archive_header

塾長プロフィール

氏名
飯塚 努
年齢
お父様お母様より少し年上の世代です。
経歴
東京都出身。
大学卒業後、旅行会社に奉職し、世界各国を駆け回りました。多い年には年間200日を超える出張もこなしていました。
その後、会社員として学習塾・予備校業界に参入しましたが、どこも納得できる指導を提供することが出来ず、悶々とした日々を送っていましたが、自分の理想を形に変えるべく『LS WILL』を立ち上げました。 
趣味

学生時代は小学校就学前から習っていた競技で大学体育会(しかも関東でも強豪、とされる有名校でした)に所属するほどだったのですが、現在運動とは縁遠くなった毎日です…
一方、趣味というにはのめりこみ過ぎているものとしてアコースティックギターがあります。
音楽を聞くことも好きですが、聞くジャンルはマニアックに偏っています。
ご希望があればギター演奏の個人レッスンも承っています(笑)

掲載されているコラムの無断転用などはご遠慮いただけますようお願いします。

ご意見・ご質問などは上のメールフォームからお願い致します。
ご意見・ご要望・ご質問などお気軽にお送り下さい。

954 スタートダッシュ考

受験間近の中学3年生、まさにクライマックスを迎える時期となります。しかしそんな中でも柔らかい表情で日々を過ごせていることに彼ら彼女らの成長を感じます。
そしてそんな中、毎年のように必ず聞かれ…

943 冬期講習の日程作り

この話、本来は11月から12月の上旬に知っていれば・・・という話なのですが、逆にその時期に述べても受け取る側(生徒さんやご家庭)で『またまたぁ。。。塾の営業戦略でしょ!?』と思われがちなので敢…

940 5教科は当たり前!?

先日テレビを見ていたら学習塾のコマーシャルが流れていました。その中で『5教科全て対応します!』と謳っていたのがちょっと引っ掛かりました。声高にアピールするところなのでしょうか!?
高校受験で…

929 ウチの常識はトナリの非常識

常識は人によって違います。また、各ご家庭によっても異なります。価値観が違うと常識自体が全く異なります。
また、同じような言葉で『業界の常識は業界外の非常識』という使われ方も耳にします。これも…

903 定期試験考 ~入試問題との乖離~

10月の終わりから11月は千葉市立中学校の後期中間試験対策で中学生が盛り上がります。『試験前って嫌な期間だけどなぜか気持ちが盛り上がるよね!?』という心強い声も聞かれます。教室環境も大切な要素…

894 目付

前章の『ケアレスミス』を読んだのか、早速生徒さんから質問がありました。『どうしてもなくならないんだよぉ。。。』 確かに切実な問題です。実は私もキミをイメージしていました。
ここで一番多いのが…

893 ケアレスミス

日々の演習や模試・定期試験などで『本来は解ける筈だけど・・・』『問題をよく読めば・・・』などの間違いをすることがあります。いわゆるケアレスミスと言われるもの。私はこの言葉が大嫌いです。
初め…

884 学校定期試験結果≠会場模試結果

小欄でたびたび述べていることに定期試験対策があります。『当教室は定期試験対策に絶対の自信があります』のような発言。これ、見ようによってはうぬぼれに見えたり不遜(ふそん;思い上がっていること)な…

878 転がる石が大きくなれば。。。

こてはし台中学校の前期期末試験が終わり、現在は結果待ちです。ほんのちょっとだけですがホッとしています。とは言え全くホッと出来るわけではないのが辛いところです。
この試験は前期の締め括りだけで…

876 中3生に秋が来る!?

夏期講習特別日程が終わり、一息つく間もなく中学生の前期期末試験です。これが終わったら本当に一息つきたいところですが、そう言っている場合でもありません。
非常に言いにくい結論から先に申し上げま…

874 夏期講習雑感 ~2022年度~

2022年夏はこれまでに経験したことのない酷暑でした。しかしその暑さも徐々に和らいできたように感じます。そうなると夏期講習もいよいよ最終盤です。
 
高校受験生はこの時期に部活動…

873 ワーク完成した!?

中学生の定期試験対策でやらなくてはいけないものの第一はワーク。でも、忘れてしまいがちです。結局試験前に慌てて殴り書きで・・・というのもよくあるケースです。でも、良くないですよね!?
これは塾…

871 そろそろ準備を!

現在2022年8月上旬が終わろうかという時期です。まだまだ夏休みを満喫。。。の時期ですが、中学生はそろそろ現実に目を向けなければなりません。試験対策はお盆明けから・・・と考えているならこの時期…

866 教え方考

つい最近の保護者様とのやりとりで以前お尋ね頂いた結構衝撃的なご質問を思い出しました。見方によっては微笑ましいとも言えるのですが。。。
「勉強の指導方法を教えて頂けませんか? うちの子は『セン…

865 絶対無理!?

LS WILLでは夏期講習開始と同時に定期試験対策が始まっています。まぁ、基本的には内申対策が必要な時期は定期試験対策を行なっていますので、年中試験対策と言っても間違いではないのですが。。。

861 さぁ、夏休み!

小中学生、イヤイヤ高校生だって大学生だって待ち望んだ季節ではないでしょうか。もっとも昨今の小中学生はとても大人びているので喜びを表に出さない子も多いのですが。。。クールですね!
学習塾にとっ…

852 中学1・2年生の前期期末試験対策

もうすぐ夏休み、受験生は戦々恐々としているかも知れません。一方で中学1・2年生はウキウキしているかも・・・ 夏休み、と聞くだけで嬉しい気持ちになるのはよく解ります。
しかし、ウキウキだけでは…

841 教室開放雑感

6月12日(日)、こてはし台中学校前期中間試験対策の教室開放が終わって帰路に就きました。ちょっと用事があって廻り道をして帰ったのですが、その時あることに気付きました。
当教室と同じようにこて…

837 国語の勉強法 ~定期試験編~

勉強法が分からない、そんな声を聞く中で一番多いのは国語です。国語の中でも読解が厄介です。何が正解か分からない、答の根拠が分からないなど結構深刻な状態の生徒さんが大多数です。
学校の授業では『…

832 受験生の危機感

5月中旬を過ぎると多くの教材会社から『夏期講習教材の案内』が送られてきます。教材見本市も徐々に開催され始めます。今年はちょっと様子が変わったようにも感じられます。
例年ですと20ページ程度の…

830 本当の『コツ』は!?

このところ、小欄で勉強のコツを立て続けに掲載しています。どうやら生徒さんも気になって見ているようで思っていることを私に伝えてくれます。
『センセー、あんなにコツをばらしたら。。。』ちょっと心…

829 勉強における準備運動!?

皆さんは運動を行なう前に入念な準備運動をしますよね!? 近頃は準備運動の大切さも認知され、身体を温めることと同時に気持ちを作り上げることでより高いパフォーマンスを発揮できることが証明されていま…

787 学年末試験が終わって

こてはし台中学校の1・2年生学年末試験が終わりました。塾では生徒さんに問題を見せて貰い、今回の試験内容と得点の分析作業に入ります。中には『塾に定期試験内容が流れるのは・・・』と嫌がる学校の先生…

783 試験対策への向き合い方

小欄前章の『試験前は・・・』に早速いくつかのご意見を頂きました。こんなに早く反応を頂けるのは授業でもWEB上でも嬉しいことです。その上でいくつか補足していきます。
前章では確認事項の最終チェ…

782 試験前は・・・

寒い日が続きます。こんな時期に中学生の学年末試験、そして公立高校入試直前となると無理して夜更かしすることは避けたいものです。できれば早め早めの行動で少しでも身体を休められるようにしましょう。

766 学年末試験

こてはし台中学校1・2年生の皆さんがベストを尽くして戦う学年末試験は早くも残り1ヶ月を過ぎました。試験日は2月9日(水)・10日(木)です。年末年始や冬休みの慌ただしさでつい失念してしまう人も…

764 前倒しの準備

新年が明けて早々に新型コロナウィスルの変異種であるオミクロン株の感染拡大が急激な広まりを見せています。一部地域にはまん延防止等防止措置が講じられました。もはや対岸の火事ではありません。
この…

750 1.19%、0.99%

何だか微妙な数字が表題となっています。この数字は何でしょうか。『テストで出来なかった問題?』それは98%、99%の問題はきちんと解けている? それは素晴らしい。しかし違います。
私の得意料理…

731 冬期講習のプレッシャーとは?

中学生の後期中間試験を終えて徐々に朝晩の冷え込みが厳しくなると冬期講習の最終準備期間となります。学習予定・カリキュラムは既に出来ていますが進度の食い違いをきちんとかみ合わせる作業も必要になりま…

728 時事問題

今回は全くの愚痴なのですが・・・
定期試験問題の中で社会の時事問題が毎回出されるのですが、これ、本当に厄介だと思いませんか!? 定期試験はあくまで教科書から出されるもの、但し世情にも目を向け…

719 この時期の数学は・・・

中学生数学、この時期が大きな岐路になっていることは余り知られていません。中学1年生では比例反比例から平面図形・空間図形、中学2年生では一次関数から平行と角・三角形と四角形、中学3年生では二次関…

716 受験生の11月 ~2021高校受験編~

今年は秋があっという間、夏から冬にひとっ飛びという陽気です。体調管理が一番心配されるところです。受験において、勉強において・・・いや、社会生活を送る上でも体調管理は非常に大切な要素です。
並…

709 最後の試験

2期制の中学3年生にとって後期中間試験が実質的に中学校生活最後の定期試験となります。この試験で内申点がほぼ決まり、12月には私立高校との摺り合わせ(実施しない高校もあります)が行なわれます。

705 問題を予測することの是非

テレビコマーシャルで『AIによる出題傾向の分析で・・・』としている塾があります。それを見た生徒さんが『センセーも出題傾向の分析ってしているの?』と尋ねてきました。
当教室の方針として、入試対…

703 折り返し

千葉市の小中学校は2期制です。前期・後期の区切りである前期修了式、そして秋休み後には後期が始まります。学校生活は文字通り折り返しとなります。
小学生は1年間前半の学習が基礎、そして後半が発展…

691 時間の使い方 ~勉強のコツ~

以前在籍していた生徒さんの話です。基礎力欠如はあるものの非常に真面目な生徒さんでした。こちらの要望以上の結果を出そうと取り組んでくれましたが芽が出ない時期が少し長く続きました。
お母様から自…

686 次の試験に向けて

こてはし台中学校の前期期末試験を終えて1週間が過ぎました。結果集計もほぼまとまり、あとは学校の集計を待つばかりとなりました。
夏休み後半からの試験対策を考えれば生徒さんにとって、ご家庭にとっ…

685 関数の解き方

本章はこてはし台中2年生で今回の数学試験結果が厳しかったキミに読んでほしい内容とします。どうか最後まで読んで下さい。
 
数学の嫌いな中学生に『どの単元が嫌い?』と尋ねると関数と…

679 夏が終わって ~2021年夏期講習総括~

夏期講習中はコラムを更新していませんでした。小欄をお読み頂いている方からもお声を頂きましたが、それより講習授業優先と考えてご容赦頂きました。でも・・・楽しみにしていたのに。。。とお声を頂いたの…

666 テスト分析 ~中3数学の場合~

こてはし台中学校前期中間試験が終わりました。あとは集計と個表の配布を待つばかりです。どんな問題がどのような正答率で…までは出ないと思いますが、平均点だけでも学年の力が判断できます。
毎年の学…

664 前を向け!

前章に続いてテスト結果を受けての話です。どこの塾でも『全員が思った通りの結果を・・・!』と公表するところですが、LS WILLはあくまで正直にお伝えしたいと思っています。
生徒さんの中には思…

656 試験前の恒例行事

中学生でも定期試験前になると驚くほどの頑張りを見せてくれます。こんなことをご家庭にお伝えすると『普段からそうやってやってくれれば…』とのお声を頂くことがありますが、それは…
試験前だから頑張…

655 計画を見直す ~テスト勉強期間~

いよいよ来週に迫ったこてはし台中学校前期中間試験。もうじき部活動も規制がかかり、試験勉強まっしぐらな時期になります。
とは言ってもこの時期まで試験対策をしていない中学生は少ないと思います。ち…

640 理社の対策ほど・・・

前章で5科目の優先順位(?)について述べました。どうしても英数ばかりに目が行ってしまいます。そうなると国語は? 理科社会は? これ、自然な考えですよね!? その中で国語の対処法については前章で…

639 国語を受講しない理由は?

個別指導の学習塾、人気受講科目は算数数学と英語です。これは私の知っている限り個別指導塾が出現してから変わらないように思います。
それ以前、家庭教師の先生に依頼しての授業も同様です。先日目にし…

636 いろいろな足音が・・・

毎年思うことですが、この仕事は一年があっという間に過ぎていくように感じます。期日(試験日・入試日など)に対してそれまでに仕上げることが目的であるものはみな同じなのではないでしょうか。
6月1…

635 これからも勉強です!

先日、ある勉強会に参加しました。『色彩と学習効果 ~記憶に残る色とは~』という勉強会です。万全のコロナ対策のため、びっしり満席とは行かなかったのですが、非常に中身の濃い講演会でした。人気の講座…

634 中学1年生にお知らせしたいこと

中学入学から1ヶ月が過ぎましたね。もう中学校生活には慣れましたか? 本章は特にお兄さんお姉さんのいない中学1年生(中学2年生も・・・)に読んでほしいと思います。
知っておくのと知らないのでは…

633 解答解説書の使い方

先日の授業で問題とにらめっこをしている中学生が頭を抱えていました。どうしても解けない、でも出来るはずの問題だと思うんだけど・・・そんな独り言が聞こえてきました。
その生徒さん、ちょっと意地っ…

632 テスト対策勉強 ~超入門編 ②~

本章は前章と併せてご一読下さい。
さて、漢字・単語はピックアップしましたか? 結構な分量だな、そう驚いているのではないでしょうか。
漢字・単語の学習は大前提として必要以上に時間を割けないこ…

631 テスト対策勉強 ~超入門編 ①~

本章は次章と併せてご一読下さい。
超入門編、と銘打ってありますが、粗末にして良い・軽視して良いものではありません。ほぼ全ての中学生にとってチェックする価値があるものだと思います。
試験勉強…

625 ワークをやりたい時は?

中学生にとって教科書ワークは心強い味方であると共に超えなければならない巨大な(?)壁でもあります。試験前に提出指定範囲が終わらない・・・結構よく聞く話です。
それでも年に一度だけ、ワークをや…

625 テレビの見方 ~ドラゴン桜編~

世の中たくさんのテレビ番組があります。私は夜ドラマはもう何年も見られない生活が続いていますがそれでも・・・というものがあります。今春も『見てみたいな・・・』と思うものが一つあります。それが表題…

621 やることがない!?

新学期が始まっても授業はまだまだ・・・という日々、ある中学生から『センセー、勉強の題材がないんだけど・・・』と申し出がありました。イヤイヤ。。。
確かにこの時期は学校の授業が進まないので予習…

号外 学習相談会実施のご案内

今回はコマーシャルです。ご了承下さい。
先日、中学生のお子さんを持つ保護者様(共働き)からこんな声を頂きました。
『新学期の始まりで勉強にすごく不安があるけどこの時期は仕事も忙しくて塾で受…

番外 2021年 春!

2021年3月、千葉県立高等学校入試の結果発表がありました。毎年この日はてんやわんやとなります。ただ、ご時世もあり今年は合格した生徒さんの来校は親御さんを含め極力ご遠慮頂きました。すると・・・…

601 3月4月にご検討頂きたいこと

受験も一段落したこの時期、教室では学年の総まとめと新学年に向けた取組みを行なっています。とは言え、少しノンビリとした雰囲気も否めません。中学生の学校定期試験も終わり、つかの間の…となりがちです…

597 試験が終わったら

中学校の学年末試験は2月中下旬に行なわれるところが多いようです。その試験が終わったらいよいよ新学年の準備を本格的に始める時期になります。
とは言ってもまずしなくてはならないことは学年末試験の…

596 朝勉強会

2021年2月、中学1・2年生の学年末試験が行なわれています。この期間は普段は『部活命!』な生徒さんも目の色を変えて机に向かってくれます。
『目の色を変えて』が如実に見られるものが朝勉強会で…

577 基本はいつでも

LS WILLの生徒さんは基本的に教室からの指示には素直に従って取組みを重ねてくれます。それを見ていると『素直に取り組めることも才能だな・・・』と思わずにはいられません。
そんな生徒さんたち…

575 定期テストが終わって

こてはし台中学校1・2年生の後期中間試験が終わりました。結果もほぼ出揃ってきました。今回の試験も様々なドラマがありました。
目標としていた点数にたった数点足りずに悔しく思った生徒さん、新入会…

572 ワーク!?

中学校の定期試験ではその範囲相当の学校ワーク提出がほぼ毎回のように課せられています。中学生にとって意外にも重荷になっているようです。
学校ワークは機能的にも優れていて学校授業の復習には最適な…

566 学習習慣と学習計画

親御さんのお話を伺っていると皆さん往々に『勉強の習慣が付かなくて・・・』と悩んでいらっしゃいます。これ、難しいことですよね!? 学習塾でもこの点は一番腐心するところです。塾で進めているなら教室…

553 彼岸まで・・・!?

2020年は記録的な猛暑でした。暑い暑いと思いながらも私は『今冬が暖冬なら・・・』と密かに思っていました。暖冬で被害を被る方々には本当に申し訳ないのですが、今年に関しては声を大にして願っていま…

547 次、は・・・?

前章で『こてはし台中の前期期末試験の結果が出揃い・・・』としています。教室業務は一息ついて・・・いるわけではありません。現在は中学生の後期中間試験に向けてどのような取組みを実施していくか、プラ…

542 ワーク提出

2020年、暑くて暑くて仕方なかった夏もようやく一区切りかな・・・という時期にこてはし台中学校の前期期末試験となります。今年は夏休み期間が短かったため、各単元での細かい積み上げが出来なかった後…

538 テストの準備

今日は2020年8月17日、今年の夏休みは約2週間と異例の短さです。その間にもやらねばならぬ事ややっておいた方が良いことは例年通り盛りだくさんです。この矛盾を解消するためにはいつもの年よりちょ…

526 試験が終わったら ~大切なこと~

7月10日、こてはし台中学校の前期中間試験が終わりました。今回の試験対策は本当に難しかったのではないでしょうか。例年の出題範囲と全く違ったこともあり、対策に苦慮している中学2・3年生が多かった…

523 やるべき事は・・・?

中学生が定期試験を目の前にしてやるべき事は? という質問はかなりの頻度で生徒さんの口から出てきます。あたかも『楽して点数を取る方法』が聞けるのでは・・・そんな時、生徒さんの目は期待に満ちていま…

522 試験対策

慌ただしく新学年がスタートしました。例年なら新しい環境に慣れる・新たなシステムを知るなどの期間を設けてクラスの友達も作りつつ・・・という時間が今年に限っては取ることが出来ませんでした。そして3…

519 2020年春の総括

2020年度はどんな業界でも前年度末の1ヶ月と冒頭2ヶ月が全く機能しなかったため、9~10ヶ月で1年分の内容を完結させなくてはならない非常に厳しいものとなっています。学習塾や受験産業全体も同様…

516 2ヶ月遅れの始業式で・・・

千葉市立小中学校の令和2年度新学期がようやく開始(厳密には再開ですね)されました。本来なら新年度開始直後はオリエンテーション・説明会などが目白押しで通常授業が開始されるのは2~3週間ほど経って…

478 今やるべき事は・・・?

試験まであと数日、何をやれば良いのか・・・という声は試験の度に耳にします。あれもやりたいこれもやりたい、でもあっちもやらなくちゃ、でもそんなに出来ないから諦めようかな・・・そんなことを繰り返し…

440 試験で大切なこと

こてはし台中1・2年諸君、後期中間試験が終わりましたね。試験が終わるとLS WILLの教室では試験結果を集計します。その際、『本来はこのテスト内容だと○○ちゃんは○○点は取れるな』という予想が…

439 試験を終えて・・・

定期試験を終えるとその出来に関わらず妙な開放感を覚える、そんな名言を残した先輩が過去にいました。確かにそうですね。私自身も学生時代に同じような思いをしたことを思い出しました。試験結果に対する期…

434 冬期講習目前!

いよいよ12月、街はクリスマスムード一色に・・・となるとLS WILLではもうじき冬期講習だと武者震いする思いです。冬期講習は受験生にとって最後の講習でもあります。別名『直前講習』と言われます…

424 さぁ、冬期講習だ ~その3~

前2章で建前的なことを述べましたが(それでも大切なことですよ!)本章では本音の部分で述べていきましょう。『冬休み、どこか解るようになる塾はないかな!?』と慌てていらっしゃるならこんな観点で塾を…

423 さぁ、冬期講習だ ~その2~

今回は非受験生(中学1・2年生、中学受験をしない小学生)に焦点を絞って話を進めたいと思います。どうもこの話は『まだまだ受験は先の話だし、年末年始はゆっくり過ごしたいよ・・・』という声もよく聞こ…

414 時事問題!

こてはし台中学校中学3年生の後期中間試験1週間前を切った時期に事件が起こりました。『首里城の火災』です。首里城址は2000年に世界文化遺産の指定がされています。それだけに注目しておきたい問題で…

409 演習重視型と講義重視型

世の中にあるものを分けること、分類することはもはやスタンダードです。二つに分ける・三つに分ける、それ以上に細分することも珍しいことではありません。
学習塾を分類するとき、よくされる分類は『個…

407 英語は教科書!

前章でテスト対策が佳境となっていることを述べましたが、今回の話題もテスト対策です。今回は英語のテスト対策に絞って話を進めていきましょう。
英語のテスト対策はどうしても教科書や学校ワーク中心に…

406 テスト対策2019

現在(2019年10月下旬)、中学3年生後期中間試験の対策授業が目白押しです。いつも試験前になると一部の生徒さんからちらほらと『もっと前からやっておけば…』のような嘆きが上がります。決して普段…

404 冬期講習の足音が…

前章(403章)では先を見通した取組みについて述べました。その場その場で…ではなく、計画的に余裕を持って準備する大切さについて述べました。本音を言うと自分自身への戒めも込めていた、という面は内…

400 幾何学に王道なし

ついに400章です。読んでくださる皆さんのお陰と感謝しています。
夏の暑さが薄れ、陽の落ちる時刻が早くなる頃、小・中学校共学校行事が目立って増えてきます。時期を同じく中学生は勉強の岐路を迎え…

397 試験が終わって1ヶ月…

前期期末試験が終わって1ヶ月が過ぎようとしています。中学1・2年生の意識として『この間試験が終わったばかりだよね!?』なのではないでしょうか。ウン、分かるな、その気持ち。辛い試験勉強が終わって…

392 2019年度前期期末試験

夏休み明けの台風禍による休校で集計業務が大幅に遅れましたが、何とか定期試験結果がまとまりました。いやいや…今回の試験は試験以外のことでも印象に残ることとなるのではないでしょうか。

373 最後の仕上げ ~朝勉強会~

LS WILLでは中学校定期試験の当日朝6時から教室を開放して『朝勉強会』を開催します。試験対策期間中に積み重ねたことを最終的に確認し、何一つ不安のない状態で試験に臨もう、そんな趣旨で行ってい…

368 夏期講習!!

当ホームページのトップから夏期講習の特設サイトを作りました。せっかくなので夏期講習について述べたいと思います。
まず第一に『夏期講習は受験生にとって最後のチャンス』であること!
『えっ、最…

358 教材

先日、『テスト前学習のテキスト、何を使ったら良いかな…?』という相談を生徒さんから受けました。この生徒さん、毎回の定期テストでも必ず上位に食い込んでいて『勉強が苦手』『試験対策のやり方が解らな…

341 ゴールデンウィーク前後

受験が終わり、生徒さんの入れ替わりが一段落すると連休が間近になり・・・というのが学習塾の年間スケジュールです。ゴールデンウィークは我々学習塾・受験産業に携わるものにとって休みをまとめて取れる貴…

334 中学3年生の数学は…

中学3年生の春になると『あぁ、ついに受験生かぁ…』という嘆きとも諦めとも付かぬ声を聞くことがあります。そうだよね…ここから一年は辛いけど頑張らないといけないよね…
中学3年生、特に受験生で苦…

333 数字の話

本章の番号『333』というゾロ目にちなんで…私個人の話ですが、どうしても生活の中で数字にこだわってしまうことがあります。運転中に前の車のナンバーが256だったら…『つまり16の二乗だな。16の…

316 テスト対策

定期テスト前になると暗い気持ちになっていた・・・以前転塾、他塾を辞めてLS WILLに入会した生徒さんが懐かしそうに、そして照れ臭そうに話してくれた話を思い出しました。以前通っていた塾ではなか…

311 目標を立てよう

以前在籍した生徒さん、入会当初の課題点として非常に熱心に取り組んでいるのにその成果がなかなか表われなくて・・・と悩んでいました。よくよく話を聞いてみると目標を立てずにただがむしゃらな取り組みを…

310 教材考

勉強をする場である学校と学習塾、同じ勉強をする場所でありますが、実は色々な違いがあります。教材はその最たるものの一つです。学校、特に公立小中学校は使用する教材、つまり教科書も既定のものを使い、…

302 中学3年生の後期中間試験が・・・

こてはし台中学校では後期になると1・2年生と3年生の定期試験日程が別組みになって中3生はより受験にシフトしていくようになります。後期中間試験は中3生が11月上旬、中1・2生が11月下旬になりま…

301 時事問題考

定期テストで対策に頭を痛めるもの、そして定型の教科書記載がない分、LS WILLとして最高の腕の見せ所でもある社会の時事問題ですが、最近疑問に思うような問題が多いように感じています。
教科書…

286 試験が終わったら・・・

定期試験が終わればホッとしたいものです。模擬試験が終われば息抜きしたいものです。何を隠そう私もそう思うからです。ノンビリと楽しい授業をしたいのは人情です。試験前に散々根を詰めて取り組んでいたの…

284 試験直前 ~何をやったら?~

今年(2018年)の夏期講習は非常に厳しい気象条件の中、急病人を出すこともなく円滑に教室運営出来たことは安堵しています。また、悪天候などで授業を後延べすることもありましたが、生徒さんもこれを見…

283 お祭りのあとは・・・

み春野地区では毎年8月最終土曜日(年度によってはその前の週)に夏祭りがあります。生徒さんが落ち着かなくなってくると夏も終わりだなと実感します。
2018年の夏は思いもよらぬ猛暑でしたが、生徒…

275 社会の点が上がらない・・・

塾でよく聞くセールストークに『学校定期試験で数学・英語をアップさせるには・・・?』というものをよく見ることがあります。国語・理科・社会と同じ扱いのはずの数学・英語が塾ではなぜここまで厚遇される…

274 夏が来た!

『夏休み』『学習塾』で連想する言葉は? この答はほぼ全ての人たちが『夏期講習!』と答えるでしょう。今では季節講習も市民権を得て受講することで成果が一層上がるものと認知されています。中には部活動…

269 笑顔も 涙も

学習塾の運営に携わっていると良く聞かれることは『やっぱり入試で第一志望に合格した時が一番嬉しいでしょ?』です。この問い掛け、人によって、または塾を運営している会社の考えによって千差万別に思いま…

265 非常識な・・・!

LS WILLの定期テスト対策は基本的に全範囲に目を通せるように進めます。生徒さんの『ここが苦手』という自己申告、教室にストックしてある教務データをすりあわせて・・・と言う方法も可能ではありま…

264 試験前の宿題

学校定期試験の前に塾として宿題を出すべきか出さぬべきか、かなり以前から様々な議論が為されているのをご存じでしょうか。ある塾ではこういった考え、他方の塾ではこのような考え、また一方では会社として…

256 印象に残る作文を書くには!?

作文は…嫌い!という生徒さん、まだまだ多いように思います。学校で時間を取って作文を書かせるゆとりがない現実と生徒さんが強い苦手意識を持っている現実に大きな隔たりを感じます。学習塾における作文は…

251 試験一ヶ月前までにしておくべきこと

修学旅行や夏休み、体育祭や合唱コンクールなど、楽しい行事になると1ヶ月前からカウントダウンをする生徒さんがたくさんいます。行事自体を楽しみにしているようで微笑ましくなります。準備の期間も楽しむ…