中学生高校生の定期テスト前の行動については高い意識で行動できる人が多いと思います。それに対してテスト後はどうでしょうか。テスト後はほっとして開放感に浸ってしまう人が多いのではないでしょうか。
テストが返却されて『あぁ、こうしておけば良かったな。今回のテスト準備はこんなところがまずかったな。』などと反省したことはありませんか? そして次回のテストで同じような反省をしてしまったことはありませんか?
特に中学生で多いのが『ワークを早めにやっておけば良かった』という反省です。そして毎回のテストで同じような反省を繰り返してはいけないと思います。今回失敗したならそれを糧として次回に活かす、そうすれば今回の失敗は教訓として今後活かされるのです。
また、折に付け触れていることですが、通知表に表される数値(中学生なら『内申点』、高校生なら『評定』)は試験の合計点(『今回のテストは5科目で●●点』など、そのテスト単体の合計点)ではあまり意味を持ちません。だから『失敗してしまった科目については重点的かつ優先的に補強しなければならない』のです。中学生なら各科目の『中間+期末』の点数を目安値としてあまりに大きなへこみが出てしまった(もしくは出てしまいそうな)科目については答案が返却されたその日から次のテスト対策に入らなければ取り返すことは難しくなります。
『今回の試験は失敗したな』という反省の念が強いうちに次回テストへの計画を作り上げ、そしてそれを実行しましょう。