2025年の中3生から内申書に出欠記録を記載しないことが決定しています。これ、喜んでいる中3生もいますが、大半はガッカリしているように思います。
千葉県公立高校の内申書には出欠記録を記載することがなくなったことで一番ガッカリしているのは真面目に3年間通学し続けた中3生でしょう。天気が悪くても多少疲れが溜まっていても通い続ける、これは中学生だけではなく大人になっても大切で大変なことです。
昨今は先のコロナ禍の影響で発熱があったら学校を休むよう指導が出ています。これは時節柄仕方ないことです。しかしそれを大袈裟に取り上げて3年間頑張って積み上げた皆勤賞・精勤賞を無駄にすることに対して幾許かの憤りを禁じ得ません。
関係各所に話を伺うと私立高校のご担当各位は一律に反対の立場を示されています。入試相談(12月半ばに行われる専願・併願推薦の合否刷り合わせ)では実施校の殆どが出欠資料を求めるそうです。
私立高校の一般入試についても同様に何らかの形で出欠が判断できる資料の提示・添付を求めるものとされています。つまり中学校の先生方にとって受験資料作成が従来以上の負担になるのです。
ここから先は噂話と私の推察です。この出欠記録の削除は○○団体のようなところが震源ではないかと思っています。そうなると県教委からの指導が届く公立高校入試にのみ適用されることに納得ができます。
しかし公立高校の多くは出席して授業が大前提で長欠などに対するケアも殆どできません。そうなってしまうと不幸なのは無理して入学した生徒さんです。進むことも退くこともできなくなることが容易に想像できます。
また、昨今(でもないのですが)問題視されている公立高校の地盤沈下がこの方策で改善できるかと問われれば…甚だ疑問です。ちょっと現実的ではありません。合併や学習内容変更などが模索されている中、見方によっては改悪・逆行と言っても良いのでは。。。
これらのことは一私塾が論ずることではありません。しかし現状を皆さんに知って頂くことも私の大切な仕事だと思っています。教育業界について皆さんよりちょっとだけ詳しい身としては。。。
LS WILLのお得な夏期講習!
入会金無料 通常22,000円が無料になります。
副教材進呈 中学生なら5科目・小学生なら計算と漢字のドリル
夏期講習10コマ! 今夏10周年を迎えるLS WILLより日頃の感謝を込めて
いずれも7月末日までに入会のお手続きを完了された場合に適用いたします。小学生は週1回、中学生は週2回以上の通塾でのご入会が条件です。詳細は特設ページをご覧ください。
来たれ! 夏期講習生!!