column_archive_header_s
1224 試験1日目が終わってすべきことは!?

1224 試験1日目が終わってすべきことは!?

本日は2025年2月18日、小欄に目を通している高校受験生は1日目を終えて2日目に向かっているところですね。まずは1日目、お疲れ様でした。

気持ち的に『国語は…』『数学は…』と終わった試験を振り返りたいものだと思います。中には国数英の自己採点を指示する塾もあるそうで驚きです。自己採点は全ての試験が終わってからで十分です。

今やるべきことは理科社会の総点検、そして学校独自検査対策です。『今更やっても…』という声は毎年聞かれますが、一方で『昨日やったところ、問題に出たよ!』という声も毎年聞きます。最後まで諦めずにやることが大事です。

特に試験前の理科社会短答問題・一問一答問題に絞ってやると効果的でしょう。広い範囲の問題をこなすには効率が求められます。それには記述対策より短答対策の方が効果的です。

それじゃ記述が…と思われがちですが、短答対策をきちんとやり切れば十分に記述対策となり得ます。それには問題文をきちんと読み込むことが大事です。最後の最後まで意識しましょう。

 

学校独自検査で面接があるキミは今一度『志望動機』『中学校でやり切ったこと』『高校でやりたいこと』の三点を整理しましょう。高校入試の面接は5分程度が殆どです。軸を伝えられれば大丈夫です。

面接はアガッちゃうから…と必要以上に神経質になっているキミ、面接は誰だって緊張します。緊張して言い間違えてしまっても減点にはなりません。誠実に伝える努力を怠らずに臨みましょう。

 

忘れ物に注意して明日の準備を終えたら今日も早目に休みましょう。試験2日目、そしてこれは高校受験最後の頑張りです。悔いを残さぬ1日を過ごせるよう心から願っています。

 

ガンバレ 受験生!!