column_archive_header_s
844 塾の選び方 ~2022夏期講習編~

844 塾の選び方 ~2022夏期講習編~

インターネット口コミサイトの評価方法が変更となり客足が落ち、裁判となるケースが発生しました。今の世の中ではネット評価は非常に重要となりつつあるようです。

特に飲食店では死活問題となるそうで知人の飲食店経営者も評価に一喜一憂しているそうです。それだけネット情報が真実に近いと思われるようになったのでしょうか。

しかし、味覚は千差万別で人それぞれの好みがあります。また、生まれ育った地域性もあります。万人に評価される料理はちょっと難しいと思います。

 

私は…実は食べ物にあまり興味がありません。美味しいものや雰囲気の良い店を探してという行動が私の範疇にはないので…残念ですが。。。

そんな話を生徒さんとしていたら『センセー、人生の半分を損してるよ!』とのこと。ウ~ン。。。結構言われる厳しい指摘ですね💦

 

一方、学習塾選びはどうでしょうか。ネット情報に重きを置いて選択するケースが多いようです。世の中の流れを見れば頷けます。

また、イメージ戦略に左右されることも多いようです。まぁ、これも仕方のない点があります。テレビCMなどでイメージを刷り込まれることもあるようです。

 

学習塾選びは先述の千差万別がより細分化されます。学習進捗状況、得意と苦手、つまずきがある場合はその状況、学年、志望校、部活動や習い事等々。ザックリと生徒さん側の背景を考えてもこれだけ挙げられます。

それなら他人の評価やイメージで決めずに実際にその塾に足を運んでみることが最善です。そして可能ならカウンセリング体験授業を受けてみることをお勧めします。

 

そして避けたいのはその場で結論を求められるような塾です。実はこれ、私の甥っ子がそのような塾に入会してしまい、結果的に大切な時期に転塾する結末となってしまったのです。

彼は結局中学3年間で3つの塾に通いました。ステップアップなどのケースもあるので転塾が必ずしも悪い訳ではありませんが、選び方が安直だったのではと思います。

 

これから夏期講習を迎え、入塾をお考えになっている方も多いと思います。その際はイメージや第三者の評価に委ねることなく、ご自身の目で確かめられることをお勧めします。

そしてその場で結論を出さず、一旦帰宅して冷静にご検討頂くことも大切なことなのではないでしょうか。