column_archive_header_s
597 試験が終わったら

597 試験が終わったら

中学校の学年末試験は2月中下旬に行なわれるところが多いようです。その試験が終わったらいよいよ新学年の準備を本格的に始める時期になります。

とは言ってもまずしなくてはならないことは学年末試験の検証です。対策・準備は万全だったか、頑張った量と結果(点数・順位など)が満足出来るバランスだったのかきちんと見直しましょう。

その上でやりがちな過ちを。『数学の点数が取れなかったから今回のテスト範囲をもう一度きちんとやり直そう。。。』これは全くのナンセンスです。数学に限ってはこれをやるのは次の冬休み、今やるべき事は新学年の予習やそれに入る準備です。くれぐれも注意しましょう。

新学年最初の試験(千葉市なら『前期中間試験』)は準備次第で大きく結果が変わります。私自身、2020年度で思い知らされました。2020年は非常事態宣言で学校が休校、準備すること自体許されなかったからです。

 

中学校の春期(4~6月)に行なう学習その学年で学ぶ基礎が並びます。英語なら時制(中1・現在形、中2・未来形、中3・現在完了形など)、数学は計算(中1・正負の数と文字式、中2・式の計算、中3・因数分解と平方根など)となります。いずれも『これが解らないと一年間真っ暗闇』となりかねません。

そうならぬためには入念な準備が必要になります。私のような凡人ならそれなりの時間も必要だと思います。つまり『先手必勝』です。早目に着手すればそれだけ時間的に優位となります。

 

試験が終わったらその反省は必要です。しかしダラダラと固執しても何も生まれません。きちんと切り替えて次に目を向けることが大切なのではないでしょうか。