column_archive_header_s
268 自転車通学考

268 自転車通学考

LS WILLみ春野本校は公立小中学校から少し離れた場所にあり、生徒さんは教室近隣に住んでいます。従って毎日の通学は大変です。中学校になれば自転車通学で楽になる・・・と思われがちですが、意外にも『自転車通学禁止』の日が多くて生徒さんは日々苦労しています。

私は『学校が遠いから自転車通学を許可する』ものだと思うのですが、『部活動がない日は徒歩通学』というケースが非常に多く、理解に苦しんでいます。この件について千葉市の教育委員会にも問い合わせたのですが、学校の独自判断によるものとの見解でした。

私なりの考えでは、部活動では荷物が多くなるので自転車通学を許可していると解釈していますが、そうなると通学距離云々は関係なくなってしまうように思います。また、部活動をしていない生徒さんや中学3年生で部活引退後は自転車禁止・・・となっているわけでもなく、整合性に欠けるようにも思います。

友だちと喋りながらの登下校は楽しいものですが、夏の暑い日冷たい雨の降る冬などは大変そうだな・・・と思ってしまいます。

最後に『安全な登下校』について。千葉県の2016年度中学生の自転車通学における事故は全国4位(106件)でした。2015年が8位だったので大幅な悪化です。しかし高校生も2016年7位、同前年8位という結果なので根本的な問題があるように思います。大幅な改善が望まれる順位なのではないでしょうか。

しかし、『だから自転車通学は危ない』としてしまうのは性急です。ある保険会社の資料で『徒歩通学時の事故は42.6%』『自転車通学時の事故は40.2%』という統計が出ています。もちろん、事故の大小があり、一律に判別できるものではありません。ここで必要なことは建設的に検討していくことではないかと思います。

学校から少し離れていても大変な思いをせずに通学できるようになれば良いなと思っています。