授業中、一心不乱に、一気に問題を解く生徒さんの姿、非常に心強く感じさせるものがあります。しかし・・・ 本来、中学生の生徒さんは問題を一気に解いてしまうことは非常に大きな危険が含まれていることに気付かされます。生徒さんの演習を脇で見ていると思いの外にケアレスミスがあるのです。
本来、受験生となればテキストレベルの問題(テキスト自体の難易度にもよりますが)は一気に解き進められるようになれなくてはなりません。しかし、非受験学年のうちはうっかりミスで取りこぼしてしまう問題が非常に目立つようになります。きちんとした見直しテクニックも身につかないうちにテキスト1ページを全部解いてから見直し、では取れるはずの問題も取り切れず、自信喪失となり、やがては苦手意識や勉強嫌いに発展してしまいます。
これは受験直前の生徒さんに対しては出来ない助言ですが、中学1年生・2年生までの生徒さんには是非とも実行して欲しいことです。一問解き終わったら見直す、それだけです。見直す方法は科目や問題形式によって様々ですので各論は教室でお伝えしたいと思います。
今日の授業でも『風の前の塵』と書くべきところを『風の前の鹿』と書いてしまった生徒さんがいました。ちょっと読み直すだけで良いのにな・・・と思いませんか?